968456☆PAPOYO 2025/06/23 10:55 (iOS18.5)
35歳、サポ歴20年以上やけど、
別にブーイングしようが、
ブーイングしなかろうが
どっちでもいいとは思う。
応援団体のスタンスは理解はしてるし、
川崎フロンターレがブーイングをしないで来れたと鬼木達さんの意見も分かる。
ただ応援は、強制されてやる事でもないし。応援の仕方は人それぞれ。強制、押し付けるやり方もどうかと思う。
宮代くんが、移籍金0で出てった事は
自クラブからは褒められる事ではないと思う。
使い方が悪くて出てった事が仕方がないって
いうのは理由であって、だからと言って
移籍金0で出ていく事はサッカークラブのアイデンティティ的には肯定はされない。
別に移籍金0で出てく事が人間的に終わってると
言うつもりはないから、その対価がブーイングなんでしょ。それに関しては宮代だって覚悟はしてるよ。
※山本や齋藤だって、その覚悟があって移籍してきてくれたからこそ、応援してるんじゃないの?
別に川崎フロンターレのサポやクラブは、
慈善団体ではないし、聖母の心を持ってなきゃ
サポできないならおかしな話よ。
TwitterやXで、ブーイングすんな論を
押し付ける投稿がたくさんあった事も
驚きではあったし、個人的には気持ち悪かった。
意見を押し付けるのは断じて違うと思う。
まあ、挨拶にきた選手に向かって、
新井だけ来いって言ってる奴の発言聞いて、
こいつは器が小さい奴だなとは思ったけど。笑
あの試合は見に行けなかったサポの個人的な意見。