988232☆ああ 2025/08/03 15:09 (Android)
>>988179

近年は指定席からの観戦が多いので詳しい方の補足お願いします。
福岡戦は19時Kickoffの試合。
シーズンチケット無い方の一般入場は17時00分から。
A自由席は席取りのために早くから並んでいる方もいます。シーズンチケットホルダーの方が先に入場するので、Gゾーンと呼ばれる応援席を中心に先に埋まっていきます。
入場列が動き出す指定された時間までに戻って来る事が大前提で、その入場列に場所取りの印(名前を書いたペットボトルやガムテープ等)を置いてイベント会場等への移動は可能です。列移動が始まってしまうと、荷物そのままで列に加わることは難しくなり最後方に並ぶ羽目になるので気を付けてください。
この日のスタジアム周辺のイベント開始は15時30分スタートです。屋台も出ているのでそこで飲食を購入するのも良いかと(スタジアム内にも飲食売店はありますので、スタジアム入場後でも大丈夫です)。イベントはホームぺージに掲載されています。
スタジアム入場後、チケットを持ち歩けば入退場は自由です。

選手の試合前練習はGKが18時15分頃からスタートし、その後フィールドプレーヤーの練習が始まります。その時間帯はスタジアム内のファン移動も混雑しているので、練習から見たい場合は少し余裕を持って座席に着いていた方が良いです。

座席に関して。落ち着いて観戦されたいとのことですが、Gゾーンに近ければ熱量があり、離れで福岡サイドに近くなれば熱量は下がります。グラウンドに近い前方に座ると選手との距離が多少近くなるので臨場感は高まりますが、角度が無いスタジアムなので反対サイドの試合展開が見えづらくなります。後方の座席だと少し角度がつくので反対サイドは見やすくなります。また、ハーフウェイライン近くの真ん中であれば、全体を均等に見やすくなりますが人気箇所なので座席確保は少し困難です。コーナーフラッグ付近だと対角線上の反対サイドが見えずらいですが、座席は比較的取りやすいです。あとは実際に現地で場所取りの際に直感で選んで見てください。
暑さ対策(水分補給等)は万全にして、楽しい初観戦になることを期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

988265☆等々力初参戦 2025/08/03 17:43 (Android)
>>988232

返信ありがとうございます!!!
参考になりました!!!
早めにスタジアムに着くようにします!
席を取って飲み物やタオルを置いておけば外の売店等に行っても大丈夫でしょうか?!
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る