>>997833
>切り替えの早さ
なるほど。確かにそれなら納得出来るかも。
ボール失っても即時奪回する連動した動きとかね。
黄金期は選手の距離感が絶妙だったから、ゴール目掛けて仕掛けてボール失っても、すぐに複数人で囲い込める距離感を常時保てていたからね。
まあ、あの頃はボール保持している時に奪われる心配が少なかったから、ボールを持たない選手はポジショニングを微調整する程の心理的余裕もあった。
今は誰がボール持ってもミスする可能性を秘めてるから、ボール持たない選手がポジショニングに集中する事は難しい。常にボール失うリスクを考えて、敵が嫌がる積極的なポジショニングではなく、ボールを失っても対応可能な消極的なポジショニングにならざるを得ない。