9981☆K市民 2014/06/21 15:13 (CA005)
男性 53歳
自分達のサッカー
「お祭りは雨で中止」なのはイングランドやスペインでしょ。

一部の選手が「優勝を狙う」と言っていたり、他国の関係者が取材のコメントで日本のサッカーを持ち上げるのは一種の社交辞令であり真に受けちゃいけません。
私はコートジ戦で現実に目覚め、ギリシャ戦で妥当な結果だと思いました。同時に「日本のサッカーはこれから」とも思いました。

例の攻撃的サッカー(ショートパスによるポゼッション&前からプレス)って、フロンターレが通ってきた道ですよね。
そこからレナトみたいなドリブラーの融合や状況に応じてカウンターも絡めていってハイブリッドな面白いサッカーになっていった経緯があります。
日本のサッカーを熟成させるというか「自分達のサッカー」と言えるようにものに高めるには監督が変わる度に迷走するんじゃなく、方向性の継承が必要かと思います。

ところで、コロンビア戦、大久保選手の活躍が楽しみですね。
放送時間帯が厳しいですが…
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る