過去ログ倉庫
8923☆丸子橋 2014/05/20 23:59 (iPhone)
レオさん
ありがとうございます。今度行く時は
そのルートにトライします…
^_^ もしかして来年になっちゃいますよね 笑
8922☆あ 2014/05/20 23:58 (iPhone)
でも、普通に考えたら二階の最前列からじゃ、その前に下がってる弾幕が何かなんてわからなくね?
身を乗り出して見たとも思えないし。
たまたまだと思うんだけど。
8921☆横断幕 2014/05/20 23:53 (iPhone)
結局はマリサポは松田の弾幕にマフラーをかけてしまったから怒ってるいるんだよね
あの人たちの松田を大切にする気持ちは私たちでもわかると思うんで、そのことを考えないでおいたのが悪いですよね
8920☆あ 2014/05/20 23:49 (iPhone)
ベアスタの焼酎いいっすよね〜。
いつも試合前に出来上がってます!
おかげで、苦い記憶もあまり残ってない!?(笑)
8919☆あ 2014/05/20 23:47 (iPhone)
1時間半かけて等々力通ってます。
近い方が羨ましい!
遠くても、川崎がいいんです。
あ〜引越してえ(笑)
8918☆レオ 2014/05/20 23:36 (SHL21)
自分の行き方は丸子橋を渡って(一度神奈川側へ )そこからすぐに川沿いの道に出ます。そこからはひたすら川沿いを走り、味スタに一番近い橋(名前知らない。)で川を渡り再び東京側へ。 って感じです。これでだいたい30分ちょいです。 過去何ルートか試しましたがこれが一番近いです。信号も少ないし。
8917☆あ 2014/05/20 23:32 (iPhone)
埼スタはフードが素晴らしいですよね
味千ラーメンが懐かしい味なんだw
レッズゴール裏を正面に見て黙らせるのも乙なものですし楽しめます
8916☆ストライクイーグル 2014/05/20 23:28 (SH03E)
男性
昨年 行きました
ベアスタ(鳥栖) 佐賀は きっと遠いイメージがありますが、札幌ドームに行くのと変わらない!!
フロンターレ旅を楽しむなら ベアスタ素晴らしいです(特に焼酎好きな方!?)
8915☆あ 2014/05/20 23:27 (SH06A3)
自宅から、等々力まで1時間、味スタまで1時間、日産まで1時間です。
8914☆あ 2014/05/20 23:24 (N02C)
砂かぶりシートはステージを正面で観るための席です。
サインを貰うなどは関係ないです。
開会式のあと、各イベントブースに選手が散ります。
サインなど、もらいたい選手のブースに並びましょう。
人気の選手は、当然長蛇の列です。
閉会式を前に(ライブの前かな)サインなどは終了です。
注意点は、ステージ担当の選手からはもらえないということです。
ザックリとですが。
埼玉のキッチンカー
いつもオープン前に通るから味わったことないです。
8913☆丸子橋 2014/05/20 23:23 (iPhone)
レオさん
それって土手沿いから世田谷経由の狛江
抜けですか?
自分も時々バイクで行きますが、それ
だと確かに電車より1時間近く早いです。
ただ等々力は川崎ナンバーでないのが
チョット心苦しくもあります。
8912☆憲剛を頂へ!! 2014/05/20 23:16 (SHL24)
丸子橋からバイク30分で味スタに着くのですか?
電車で行ってしまったので遠回りでした(汗)
今年 行ったアウェイでは味スタが一番 印象に残ってますね☆
埼スタまで行く道のりのキッチンカー キーマカレー美味でした♪
8911☆初心者 2014/05/20 23:15 (iPhone)
男性
ファン感に初めて今年参加します。
砂かぶりシートを購入しないと選手からサイン貰ったり、写真とったりするのはできないですか??
また、選手のLIVEは見れないのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?!
8910☆レオ 2014/05/20 23:09 (SHL21)
移動手段によるからあれだけど 味スタはスゴい近場。バイク組ですが丸子橋〜味スタは30分で着きます。
8909☆レオ 2014/05/20 23:06 (SHL21)
自分も丸子橋渡ってる大田区民だけどポスター見かけない…どこらにあります?
↩TOPに戻る