過去ログ倉庫
11445☆あ 2014/07/16 23:35 (KYL22)
あ
あ
11444☆はかた号 2014/07/16 23:26 (SH03E)
男性
フロンターレの事 書いてね
↓
11443☆ん 2014/07/16 23:02 (KYY21)
バルサも勝ってれば観てて無茶苦茶面白いが負けてたらそら酷いもんだ。CLのバイエルン戦なんて観てて同情したくなった。慌ててパス回ししてパスミスからカウンターで失点。バルサは良くも悪くもそれしか出来ないわけだから仕方ない。基本的な戦術はあった方がいいが相手があることだから柔軟な戦術もあるにこしたことない。
11442☆あ 2014/07/16 22:35 (SonyEricssonIS11S)
しかし、攻撃陣でレナトが帰ってくれば面白くなりそう!
サイドバックは田中、コミ、ノボリの調子いい方で、攻撃カードは金久保、あともう1人いると面白いんだけどな!
このサッカーはリードしてるとボール回して時間削れるから、常にリードが出来る試合展開が増えると有利!
11441☆あ 2014/07/16 22:00 (iPhone)
昨日は金久保、コミ、ノボリの戦線復帰という収穫があって良かった。
11440☆あ 2014/07/16 21:49 (iPhone)
だって守るより点決める方が気持ちいいし目立つんだもん!
11439☆生田(秋田県) 2014/07/16 21:49 (iPhone)
あんなにたくましい大島が見れたから南野には感謝。
負けてはしまったが、ACLは無駄ではなかった。
11438☆K市民 2014/07/16 21:38 (CA005)
男性 53歳
ディフェンダー
考えてみるとサッカーっていやらしいゲームですよね。
相手の持ち味を殺し合うという…
レベルが高くなればなるほどそういういやらしい戦いになります笑
特にディフェンダーは、敵のプレーを否定することに専念しているわけだからたちが悪い笑
でも良いディフェンダーは頼りになりますし、練習中は攻撃陣の良い練習相手になります。
切磋琢磨しあえます。
日本のサッカー界はディフェンスのポジションをナメているところありませんかね。
ほら、子供の草野球って下手くそなやつを外野手にしちゃうでしょ。
そういう感じで、攻撃のセンスがイマイチだからディフェンダーにコンバートとか…
そんな消去法的な動機付けじゃなくて、生来のディフェンダー気質みたいなものありませんか。
例えば、今ここで話題に上がっている「否定好きな人」とか…
サッカーで言えばディフェンダー向きなんじゃありませんかね。
11437☆あ 2014/07/16 21:04 (F-06E)
南野も大島も五輪で組む可能性があるんだから仲良くして欲しい。手倉森さんの評価に今回の事が加わるのはお互いに取ってマイナス
11436☆あ 2014/07/16 21:04 (SHT21)
南野もまだまだ育ち盛り。
11435☆ら 2014/07/16 20:59 (iPhone)
俺は昨日のジャッジは的確だったと思うけどね。
PKの場面は、悠が振り切った後から倒れるまでずっとユニを掴んでいるからね。
退場の場面も、強かろうが弱かろうが蹴りつけた時点で退場は当たり前。
なにやら世界基準>日本基準の考えで批判してる方がいるけど、
昨日のジャッジだけでいえば充分世界基準でおかしくなかったと思いますよ。
11434☆吾郎 2014/07/16 20:44 (SonyEricssonSO-03D)
サッカーなんだから手を出した時点で負けでしょ(^^)
PKも南野もね(笑)
11433☆風呂んた 2014/07/16 20:27 (iPod)
悠は
あのPKの倒れたやつ
倒れずにドリブルしたところで角度的にゴールは取れなかったと思う
だから倒れたのであって
もっと中央でのシーンだったら倒れずにシュートまで行っていただろう
11432☆あ 2014/07/16 20:13 (iPhone)
もし、相手を否定していたり、不快な気持にさせるつもりがなかったのならもう少し書き込み言葉を慎重に選んで投稿すべきだと思うよ
11431☆あ 2014/07/16 20:10 (iPhone)
自分の意見を述べるためにいちいち誰かを否定する必要はないでしょ。
自分の意見を書き込めばいいだけ
↩TOPに戻る