過去ログ倉庫
24841☆あ 2014/11/23 18:38 (iPhone ios8.1)
風間さんはうちのサッカーを
うまく行ってる時には
魅力的なサッカーに変えてくれた。
で、今うちに必要なのは
戦術に柔軟な監督かな
24840☆あ 2014/11/23 18:37 (Nexus)
男性
去年債務超過出してる札幌にイナを獲る金ねー
小野で収益上がったがその分人件費増えて儲かってはいない。
24839☆あ 2014/11/23 18:27 (Nexus)
男性
イナの嫁が札幌に行くかな〜
まぁ野々さんのリップサービスだろ
今シーズンの成績をうやもやにしたくてイナネタぶちかました。
24838☆はひフロンターレ 2014/11/23 18:18 (iPhone ios8.1.1)
でもなんだかんだいって川崎は、中村憲剛に頼りすぎなんじゃないの?!
憲剛みたいなMFを獲るべき!
24837☆さ 2014/11/23 18:16 (iPhone ios7.1)
昨日の主審うんこだな、後半25分レナトが受けたファウルのFK.リスタートの位置がどー見てもおかしい所から蹴らされた。解説もレナトがイラついてる気持ち分かるって言ってるし、節穴主審がまだまだ多い…
24836☆チョコ谷 2014/11/23 18:12 (T-02D)
イナは札幌かな 小野伸二いるからな
余計なお世話だけど北さんは複雑だろうな
24835☆あ 2014/11/23 16:47 (iPhone ios8.1.1)
戦術的な話
をするとボランチがずるずると下がり過ぎるのが悪い原因というのが山本と大久保の弁ですね。
ボランチをサポートできる良いインサイドハーフをできるのが大久保しかいないのが苦しいですね。
やっぱり守備力のない大島をインサイドハーフ役にしてボランチ一枚は守備力のあるタイプにするべきかなと思います。
あとオリベイラも言ってたけどキーパーがパス回しできないとプレスで後手後手になりますね。
24834☆か 2014/11/23 16:40 (iPhone ios8.1)
今季初先発で90分出た武岡選手に「後半、(体力的な意味で)キツかったでしょ?」と聞いたら、「前半からキツかったですよ。カイオ、めっちゃ仕掛けてくるんすもん」と笑ってた。あそこのサイド、局面でバチバチやってて見応えありましたね。
いしかわごうさんのツイッターより
これが本当ならおれは武岡には今後一切期待できないわ、というかフロンターレにはいらんと思うわ。
今のチーム状況を変えたい嘉人があそこまでチームに強く言ってる中、笑いながらカイオがめっちゃ仕掛けてくる?笑わせんな。ふざけんのもいー加減にしろよこーゆーやつがいるからあのヌルさが出るんだわ、納得した
24833☆あ 2014/11/23 16:33 (F-06E)
↓
妻も札幌?
24832☆あ 2014/11/23 16:29 (SO-03F)
札幌、稲本にオファーだと。
セレモニーで社長が発表
24831☆あ 2014/11/23 16:27 (F-06E)
どうでもいい精神論は他でやってくれ
24830☆ヨネッティー 2014/11/23 15:56 (CA005)
12:10の訂正
「サポの悔しさを晴らそうという強烈なモチベーション」
そういう仇討ち的なモチベーションではなく、共感。
つまり一番悔しいのは選手で、サポーターも同じ悔しさを感じていると選手が知ることで気持ちが一体になる。
仏教で言う異体同心です。
24829☆あ 2014/11/23 15:46 (N01F)
男性
1536
教育の話なら学校でしてね
24828☆き 2014/11/23 15:41 (SBM303SH)
試合で溜まった鬱憤を晴らしているのを、口実を付けて耳当たりの良いものにしてるだけなのでは?
24827☆か 2014/11/23 15:36 (N03D)
どうしようもなくふがいない敗戦後のブーイングは、戦う同士であるサポーターとして「もっとやれるだろ、できるだろ、次は頼むぞ!」という鼓舞、喚起、発奮などのメッセージを強く表現したものだよ。一概に下品で暴力的で下品な行為であるというのは、薄っぺらで浅はかな解釈。
子どもが見てるから、という理由でやるなというのは的外れ。好むと好まざるとに関わらず、子どもにどういう意味なのかを教えるべき。それが教育だよ。
↩TOPに戻る