過去ログ倉庫
48263☆丸子橋 2015/09/23 17:48 (iPhone ios9.0)
U-22選抜 大島選手
クラブの主力選手は召集しないで欲しい。
まして町田は絶対勝たなくてはいけない
試合なので相当激しくくるでしょう、そこで
怪我なんかされたらとんでもないですよね。
48262☆あ 2015/09/23 17:16 (ASUS_T00P)
リョータは、相馬さんとの対戦だから楽しみにしてたのかもね
高畠対相馬の元フロンターレ監督対決!
48261☆あ 2015/09/23 17:09 (P07A3)
男性
大島先発だね。
今節はほぼJ1のレギュラー、準レギュラークラスで構成されちゃって町田はなんか可哀想。
48260☆の 2015/09/23 17:06 (CA002)
kさん
今日はタサはいました。
ミニゲームも元気にやってましたね…
帰り際にまたゴール頼む…って声かけたらわざわざ振り返って返事してくれましたね♪
多分、悠も流れ的には大事を取って休ませたのかもですね…
48259☆K 2015/09/23 16:29 (iPhone ios9.0)
昨日も悠は全体練習に居なかったと思う。名古屋戦で腿の張りが出たので早めに交代したって言ってなかったっけ??因みに昨日はタッピーも居なかった…。
ショウゴも体調不良とのことだけど大丈夫かな*
48258☆の 2015/09/23 16:14 (CA002)
悠の誕生日はいいけど麻生にいなかった…どうした?
48257☆あ 2015/09/23 13:10 (SH009)
男性 49歳
アンパンマンの誕生日
今日は アンパンマンの誕生日 おめでとう♪
ちなみにショウゴは残念
川崎フロンターレスタッフ@frontale_staff から
川崎警察署一日警察署長に任命され、今日、交通安全パレードに谷口彰悟選手が参加する予定でしたが、体調不良のため車屋紳太郎選手が参加することになりました!(ショウゴ以上の活躍に期待!)【広報】
48256☆あ 2015/09/23 12:01 (Firefox)
マイア、せっかく補強したのに戦力化できてないな。
角田もそうだったけど、このままだと何のために補強したのか分からない。
天皇杯はマイアはじめ出場時間の短い選手たちが爆発してくれ。
48255☆あ 2015/09/23 11:44 (Firefox)
個人的には欧州に行った選手はボロボロになる前に日本に帰ってきて、自身の経験や技術を国内選手や子供達に見せて還元してほしいと思っています。
小笠原や中村俊などはその辺りが上手くいっている気がします。おそらく田坂もそうなる気配がありますよね。宇佐美や大前あたりはもう一回チャンスが欲しいですが。
川島はブログの内容から解釈するに、上手くなるためには欧州の第一線(もしくはそこに食い込む可能性のある周辺)に身を置く必要があると考えているのでしょう。
GKなら年齢的にもまだ時間があるでしょうし、結果として未所属が続いてますが、彼の判断が報われるような未来を願って応援するしかないでしょうね。
ただGKは特殊技能なので、海外で得た知見を持ち帰るだけでも周辺への影響が大きいと思うのですが・・・
48254☆あ 2015/09/23 11:21 (Firefox)
前回の契約更新で2016まで任期更新しているはずなので、今期は続投が基本線でしょう。
現状では少し考えにくいですが、降格圏突入や、将来的な成長が見込めないとフロントが判断する等、差し迫った事情がない限りは来シーズン終了まで指揮をとると思われます。
以降の続投は、2015、2016の結果次第だと思いますが。
48253☆あ 2015/09/23 11:17 (IE)
川島はどこからも引き取り手が無く、いよいよ追い込まれているようだね。
もっとプライドを捨てて、これまでに何とか出来なかったのかね。
だからと言って、ウチも今更いらないけどね。
ウチだって、リハビリ施設じゃないんだから。
48252☆あ 2015/09/23 11:05 (Firefox)
いまのサッカーで最も問題なのは結果が安定しないことです。
逆に川崎の勝敗(問題の部分)を気にしない層には良く見える気がします。ライト層とか他サポとか。
やってることが独特すぎるので。フロントはその部分も評価に含んでいる気がします。
例えば、ミシャ広島の可変システムとかは、戦術的な問題点(問題点は結構うちと似てる)やそれに伴う敗戦などで、
一部の広島サポからはかなり問題視されてました。それとは別で周囲からは一定の評価があった気がします。
マスコミなどは我々とは違い、立場がフラットなので結果だけでなく質的な評価もします。
「このサッカーで勝ったら面白いよな。どこまで勝てるかは別として」と。
いまのうちも似たような扱いだと思います。
名古屋戦のような崩しをやりたいと思っても、実際に出来るまで指導できるコーチと、出来るまで我慢できるチームは殆どいませんからね。
その部分ではJの中でも希少価値みたいのものがあると評価してもらえているように感じます。
ちなみにフットボール批評では極左と表現されてます。
ディテールの積み上げで結果を得ようとするのが左で、結果から逆算したディテールの追及が右だそうです。
48251☆フロ 2015/09/23 09:21 (SonySO-02E)
男性
契約更新されましたよね?
2016まで
経営陣側からだと良くみえるのかな
特殊なサッカーで、個性的だと目立つは目立つからか
ノーガードで攻撃的なのは勝敗を別にすると
面白くみえるんですかねー
48250☆じゃっく 2015/09/23 09:14 (F-04E)
やはり。。
名古屋戦みたいなサッカーを見せてくれるから、フロンターレは最高です。
あんな、プレイができるからこそ、拍手するときは気持ちいっぱい拍手、ゲキをとばす時はブーイング含めてやるんです。
もともと、期待してないチームにはブーイングすら必要ない!
でも、ヨシトの2点目何回も見てしまう。
48249☆あ 2015/09/23 09:05 (iPhone ios9.0)
男性
名古屋戦のようなサッカーで得点できるのは気持ちいいですよね。
クロス上げられて簡単に失点とかだけは勘弁ですが…。
何はともあれ、勝ち続けて欲しいです!
↩TOPに戻る