過去ログ倉庫
51576☆あ 2015/10/26 19:53 (P01E)
1948
ならばレギュラーの稼働率を上げる策も必要ですね。
主力の相次ぐ故障は何故か?理由があるのか?
返信超いいね順📈超勢い

51575☆ビーグル 2015/10/26 19:52 (iPhone ios8.3)
そう言えば、タイトルの期待がかかったダノンの結果ってどうなったんでしょう?
調べてもわからなかったんですが、ご存知のいますか?
返信超いいね順📈超勢い

51574☆あ 2015/10/26 19:49 (P01E)
普段の練習でセットプレーの練習してるんですかね?
麻生に行かれてる方、どなたかご存じですか?
返信超いいね順📈超勢い

51573☆つたつつ 2015/10/26 19:48 (iPad)
男性
現状は…
今のフロンターレは資金配分をスタメンクラスの攻撃的主軸に厚く充て、それ以外の年棒コストを抑える事でリーグ上位の攻撃力を保っています。
結果、スタメンクラスに故障者が出た場合に替わりのメンバーとの差が大きすぎ同等の戦術が維持できなかったり、且つディフェンシブな選手もコストパフォーマンス的には優れているが、個の能力は今後の成長に期待するしかなく(角田が充てを外したし…)…、大味ではあるが、取られたら取り返せ!的なスタイルになってしまってます。
要は、スタメンクラスが常にパフォーマンスと稼動率高く維持出来なければタイトルは難しい資金配分になっているのが現状で、その博打が裏目に出て稼働率とパフォーマンスが噛み合わなかったのがここ数年の結果です。
しかし大島含め、船山や武岡、森谷や、橋本、中野、三好、實藤、板倉などの目処が立てば一気に爆発出来るかと…。それとマイアのプレースキック!後は角田の誤算を含めて来年は仕切り直すと思いますよ!
これは、隠すでも無く内部の人間との飲みニュケーションで聞こえた話です。
正に、広島、鹿島は育成でコストパフォーマンスの良い選手を育み成功したようにフロンターレも生みの苦しみだと信じたい所です。
返信超いいね順📈超勢い

51572☆あ 2015/10/26 19:44 (P01E)
セットプレーが脅威になってくると、安易に中を締めて、ライン低く、ブロック敷いて、とはいかなくなるんですけどね。
もっと手前で食い止めないといけなくなるから、こちらの土俵に上がらざる得なくなる。
本当に改善してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

51571☆あ 2015/10/26 19:21 (iPhone ios9.1)
代表クラスの複数獲得なんて無理しないでも、セットプレー、特にコーナーキックからある程度点が取れればだいぶ勝率も改善されると思うけどね

うちは相手を押し込めるからコーナーは比較的とれるし、ガチガチに固められてもセットプレーで決められれば勝ち点を増やせた試合もあったしね

今はっきりとやひろんに望むのはそれくらい

具体的には若くてフルシーズン出れるジェシの獲得だね
もっとも、ジェシタイプのCBは4バックの2センターには良さそうだけど、今の3バックにはハマらなさそうだからそこはリサーチが必要かな
返信超いいね順📈超勢い

51570☆あ 2015/10/26 19:17 (F-01F)
お金が無いなら無いで、なる程その手があったかと思うような事をしなければ行けない訳ですがそれって何が有るのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

51569☆あ 2015/10/26 19:16 (Chrome)
タイトルをどれか一つに絞って確実に取りに行けるような実力なんか、うちにはありゃしないよ。
タイトル全部を狙いに行けば、一つくらいは取れるんじゃないの? 的な能天気な考え方で、毎年やってるんじゃないの。
返信超いいね順📈超勢い

51568☆あ 2015/10/26 18:52 (SBM303SH)
タイトルとるにはうちの総年俸から考えるとリーグ天皇杯ヤマザキナビスコのどれか一つに絞って戦うしかないのかなと思います。まぁそれがダメだったらまた来年ってなってしまいますが…
返信超いいね順📈超勢い

51567☆マックスコーヒー 2015/10/26 18:50 (iPhone ios9.0.2)
男性 19歳
非常に長くなってしまい申し訳ないです。m(._.)m
返信超いいね順📈超勢い

51566☆マックスコーヒー 2015/10/26 18:48 (iPhone ios9.0.2)
男性 19歳
17:16 あさん
素晴らしいですね。僕と同じ19歳とは思えないような意見ですw
確かにタイトルを取るならなら若手より即戦力の獲得だと僕も思います。
僕はここ数年のフロンターレのシーズンオフ補強を一人のサッカー好きの視点で見てきました(フロンターレファンになったのは今年からです)。
個人的には補強より補充のイメージがありました。毎年一人か二人、即レギュラーとなる選手を獲得して、あとは降格したチームなどから控えやターンオーバーになる選手を数人獲得、という感じです。
本気でタイトルを取りに行くなら理想になりますが全ポジションに最低一人ずつ即レギュラーとなりうる選手の獲得でしょう。それもなるべく代表クラスの選手や上位チームの選手です。難しいと思いますが、これくらいしないとタイトルは取れないでしょうね。
風間体制も来年で四年目?ですし、マンネリもでてくると思います。憲剛や嘉人などベテランもいつまでトップレベルでプレーできるかわからないですからね。
タイトルを取れば若手選手もたくさん加入して育てられる余裕もでてくるんじゃないですかね。
返信超いいね順📈超勢い

51565☆さ 2015/10/26 18:39 (Android Firefox)
男性 40歳
鬼が笑う。
現実的な話として、今のチームをベースとしてどこをどうすればもっと上を狙えるんですかねぇ...。
確かにチームの総額年棒は高くはないですが、だから仕方ないで終わってしまえるほどつまらない話も無いわけで。
明らかな格下のチーム相手に勝ち点を上積み出来ていれば、年間3位は難しくなかったはず。
もうすこし、攻め手に幅があればなぁなんて素人ながらに思います。
大体、3年連続リーグ得点王(仮)を抱えていながらこの戦績は如何なもんかと。
返信超いいね順📈超勢い

51564☆あ 2015/10/26 18:11 (F-02G)
男性
ワクワクできて、楽しいサッカーが出来たから今年も無冠でok!また来年頑張ろう!これを毎年繰り返すのか。溜息しか出ないね。お前みたいなサポーターなら良いけど、スポンサーに失礼だよね。資金力なろ本当はあるはずなんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

51563☆つたつつ 2015/10/26 18:06 (iPad)
男性
年棒総額順位はJ1全18チーム中10位ですね
鹿島、広島からは1割程低い額ですね
まぁ、半分よりチョイ下のチーム規模です。
勘違いしてはいけません!チームは結構頑張ってます。
ttp://www.soccer-money.net/team/in_team.php

それと、フロンターレのサッカーがワクワクして見ていて楽しいってのは、多くのサッカー解説者や、サッカー雑誌の記者の手記に多く見られますが…
フロンターレのサッカーが楽しいと言う意見は正直マニアックな意見だと思います。正直サッカーをあまり知らないライト層は見ていて違いが分からないと言う意見も周りでは多いので個人的には人それぞれかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

51562☆とと楽 2015/10/26 17:33 (KYV33)
19歳にしては、とてもしっかりした御意見ですね。
納得です。↓
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る