過去ログ倉庫
73666☆ああ 2016/06/22 19:05 (iPhone ios9.3.2)
自分が初めてブーイングしたのが2011年の神戸戦だったから
返信超いいね順📈超勢い

73665☆ゆるサポ 2016/06/22 18:24 (F07F)
男性
ブーイング
川崎サポは余りやらないと言われていました。
私が初めて耳にしたのはACLのバンコクユニバーシティ戦です。
当日はタイカレーとか楽しいイベントがあったのですが、試合の方は素人目にも気の抜けたようなプレーの続出でした。(確か引き分けだったと記憶しています)
勝負事なので、負ける事はありますが、無気力や冷静さを失ったように見える試合については、ブーイングもありだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

73664☆あら 2016/06/22 18:18 (iPhone ios9.3.2)
ブーイングや他チームの批判は荒れるきっかけになりますから控えめにしましょう。
拍手もブーイングも、周りの雰囲気を読んでチーム愛を持ってやれば良い悪いは無いですからね。
返信超いいね順📈超勢い

73663☆ふろんた 2016/06/22 17:02 (iPhone ios9.1)
男性
赤色さんへ
弱い時代のフロンターレから応援してるんですよ!ブーイングなんてしませんよ
1番悔しいのは選手なんですから
ペットボトル投げたりとか浦和の行動に信じられませんでした
自分で長文書いて自分でも途中から何言ってるかわからなくなってます(笑)
他クラブの事は知りませんがフロンターレのサポーターにも歴史があるので!
時にはブーイングは必要だと思いますがフロンターレは今までの応援スタイルで良いと思います
最近の大島の表情皆さん見てますか?
日に日に10番らしくなってますよ!
チームがまだまだ強くなると考えたら昔から応援しててよかったと思ってます
大宮戦!とりあえず前半の最後燃え尽きましょう
返信超いいね順📈超勢い

73662☆ベルサポ 2016/06/22 16:46 (iPad)
川崎のサッカーは観てて、
凄く面白いなぁ〜
返信超いいね順📈超勢い

73661☆赤色 2016/06/22 15:56 (402SO)
男性 32歳
ブーイング
ふろんたさんへ。 読んだけど言ってる意味がわからねーよ。不甲斐なかったらブーイングするじゃろ。
返信超いいね順📈超勢い

73660☆くりひら爺 2016/06/22 15:15 (iPhone ios9.3.2)
男性 60歳
勝てば5割。
今期、ホーム戦は、5-4-2= 勝率5割以下。
サポ@等々力の応援が足りなかったと反省して、
大宮戦は今までの2倍の声出して、勝たせるぞ!
順位を語る前に、わしにできることをする!
・・・アバンテ〜おお川崎♪で、声枯れ果ててやる!!w

返信超いいね順📈超勢い

73659☆ふろんた 2016/06/22 14:43 (iPhone ios9.1)
男性
最近浦和サポーターの行動が酷いね
そう考えると川崎サポーターは素晴らしいと思う!
ブーイングしない事に疑問だったが浦和ので皆川崎の良さがここでわかるね!
自分はJ2の時から応援してるけど本当にこのチームは強くなったよ
次節は他力本願なところあるけど間違いなく川崎フロンターレは最高のチームだよ
サッカーファンが皆言うけどフロンターレのサッカーが見てて1番面白いって
今年のフロンターレは何かが違うのはもう皆わかってるでしょ!
年間通したらフロンターレが王者だから
楽しく行こうぜ
返信超いいね順📈超勢い

73658☆ゆるサポ 2016/06/22 13:50 (F07F)
男性
あおさん
ありがとうございます。
ただ、内容はネットニュースとWikipediaからの引用ですので、間違っているかも知れません。

前回、J2で優勝した時、昇格と優勝のマジックナンバーと最短日を計算してある掲示板に書き込んだ事があります。
その時、他の方の書き込みが正しく、スポーツ紙の記事が間違っていた事がありますので。

土曜日の試合、前半で3ー0位になって、ハーフタイムのカシマスタジアムをざわつかせられたら最高ですね。
逆のパターンで、等々力にため息が充満するのもありそうですが…
返信超いいね順📈超勢い

73657☆とと楽 2016/06/22 13:23 (KYV33)
他力本願は、浄土真宗の南無阿弥陀仏。
皆で、南無阿弥陀仏と唱えながら、応援しよう。
返信超いいね順📈超勢い

73656☆しゅう 2016/06/22 12:59 (iPhone ios9.3.2)
自分も失礼とは思わないかな
技術の向上が出来るのであればそれはその選手の価値が上がるわけだし
その当時レギュラーだったが違う環境で勝負したいっていうのもあるからね
憲剛が居たら違ったかもしれないって言うのは大塚が代わりに入って物凄く頑張っていたけどやはり何時もとは少し違うリズムで違和感があったのでは無いでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

73655☆ああ 2016/06/22 12:52 (iPhone ios9.3.2)
これは価値観だけど

選手が自分の意思で移籍するときは、移籍元と移籍先のクラブをいろんな条件で天秤にかけて決めるわけです
お金とか環境とか順位やタイトルとかクラブの格とかスタイルとかね

そうすると、多くの移籍の場合には移籍元にはネガティヴな要素が多くなります
要は移籍の理由なんて何を語っても移籍元には失礼な要素が含まれるわけです

その中で、上を目指したいという理由、それも技術的なことに関してであれば、移籍の理由としては極めて穏当なところで、特に失礼とは思わないかな

本当はインタビューを全部見て文脈から判断すべきとこですけどね
返信超いいね順📈超勢い

73654☆ああ 2016/06/22 12:16 (SH-04F)
11:24
もしそれが本当なら前のチームに失礼すぎません?
憲剛がいたら違ってた的なコメントした嘉人もそうだけど、もう少し考えて発言すべきですよね。
周りのことを考えられないというか…
返信超いいね順📈超勢い

73653☆さんた 2016/06/22 12:00 (SonySO-02F)
いよいよ1st最終節か……
先週とは全くモチベーションも立場も違うがうちは勝つしかないから全力でいこう
返信超いいね順📈超勢い

73652☆けん 2016/06/22 11:24 (ASUS_T00P)
うまくなりたいから(技術面を伸ばしたいから)川崎に来た、ってのは理由のひとつとして山本も角田もインタビューかなんかで言ってたような記憶があるぞ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る