過去ログ倉庫
75053☆インギー 2016/07/11 12:27 (SO-03H)
男性 おっさん歳
頂上決戦
鹿サポです。中村選手の怪我残念です。
2007年の開幕戦の等々力で、中村選手を中心としたパスワークに手も足もでず完敗した記憶が鮮明に残ってます。敵ながら素晴らしい選手だと思い鹿島にも欲しいと思った事思い出しました。今シーズンは鹿島も優勝戦線に絡み、熾烈なレースを展開してますが
磐田との二強時代以来感じる週末のワクワク感を川崎の背中を、追い続ける今シーズン楽しんでいます。
次回は我がホームで川崎戦を迎えますが、それまでに
互いに今の位置を死守し、熱い総力戦を戦いましょう。中村選手の早期復帰を期待します。
他サポですが失礼しました。
75052☆ああ 2016/07/11 12:24 (iPhone ios9.3.2)
12:20
世間はそれを逆ギレという
75051☆むむ 2016/07/11 12:20 (F-02H)
中村がガッツポーズするから悪い
中村がウーイェイするから悪い
中村がはしゃいでゴールパフォするから悪い
中村が予測して避けないのが悪い
大久保が報復攻撃するから悪い
大久保が口汚いのが悪い
大久保がクリーンなプレーヤーじゃないから悪い
何かもう、すごいね……
75050☆嗚呼 2016/07/11 12:16 (iPhone ios9.3.2)
男性
ウンウン{emj_ip_0030}{emj_ip_0030}
感情抑えられん、我慢できん。
75049☆あああああ 2016/07/11 12:10 (SH-02H)
大久保も相手への挑発的な振る舞いは抑えてほしい。大久保的には悪意はないかもしれないが、相手にもプライドがあり対等なプロ選手なことを理解しリスペクトすべき。
挑発はどこかで誰かがやり返されることにつながりかねないし、怪我させられてから相手を批判してもやられた選手のダメージは消えないから。
75048☆嗚呼 2016/07/11 12:07 (iPhone ios9.3.2)
男性
ボール持ち過ぎ
否定はしないけどもう少し違うアプローチが必要な時期にきてるかも。
75047☆なんか 2016/07/11 12:05 (iPhone ios9.3.2)
今回の件で名古屋を鹿島にボコボコにしてほしいとか、子供の喧嘩のみたいでサポの質が落ちるのでやめてほしい。 名古屋のサポの方だってフェアプレーを好み今回の件でこころを痛めているサポーターの方々もいらっしゃるはず。 主力が怪我をするのはどこにだって可能性がある話だし、だから名古屋落ちろとか恥ずかしいですよ。
75046☆ああ 2016/07/11 11:54 (F-04G)
スンヒのファールに関しては100%スンヒが悪いと思いますが故意かどうかは正直本人にしかわからないです。
僕らは故意だと思うし名古屋さんはファールの悪質さは認めても故意ではないと信じていると思います。
僕らのような第三者から見て明らかに故意だとわかるのは大久保の暴言ぐらいでしょう…
彼は点を取るし欠かせない存在ですが暴言で小競り合いになることが多々あるので…
75044☆イルイル 2016/07/11 11:40 (iPad)
男性
↓(笑)
だんだん不幸の手紙みたいになってきたな…
蹴り飛ばしておいて避けない奴が悪いって(・_・;
同じJリーグサポとして、っていうか同じ人間として情けない。
75043☆秀樹 2016/07/11 11:36 (SBM302SH)
男性 46歳
頑張れ{emj_ip_0794}
昨日のプレーは絶対許されない!厳罰を信じてます。なんであのプレーの後にハイタッチできるのか意味がわかりません{emj_ip_0794}今年はコミ、モリ、奈良ちゃんと怪我だらけだけど意味が違うよ。どこまで試練が続くのかわからないけど残ったメンバーの頑張りを信じて等々力で応援させて頂きます。
75042☆嗚呼 2016/07/11 11:09 (iPhone ios9.3.2)
男性
あとJリーグは中村選手に不幸なことがあったとしても何も補償はしてくれないと思いますよ。結局はやられ損ですね。
75041☆嗚呼 2016/07/11 11:06 (iPhone ios9.3.2)
男性
仮に意図的だとしてもサッカーには
そういう側面もあるということです。
自分達で危機回避はしないといけないですね、3点差となり完全に油断があったのっはないでしょうか?
ましてや前半から相手がラフだったのならそういうことも予測できたでしょう!やはり最後の詰めが甘いですね{emj_ip_0024}
75040☆イルイル 2016/07/11 10:51 (iPad)
男性
いやいや、、
サッカーを真剣を真剣に…、いや、スポーツに真剣に取り組んだことがあればわかります。
スンヒのプレーは間違いなく意図的であり、非常に「癖の悪い」プレーです。
あの程度のタイムラグ(刹那)で危険回避(加害回避)反応が出来ないようなアスリートがJ1のピッチに立てるわけがありません!
経験者として断じて言いますが「あのプレーは100%意図的です!」結果も経験的に想像可能だった筈です!
小川選手の怪我は気の毒ですが、同じ目線で語ることには違和感を覚えます。
仮に、「嘉人のフィジカルコンタクトが小川選手の怪我に結びついたのだとしても」です。
グランパスサイドやJリーグ運営サイドはプロの目線と経験的に十分理解している筈です。
まだ診断結果は出ていませんが…、スンヒ選手も今回程の怪我をさせようと思ってはいないと信じたいのですが、、
あとはリーグに良識ある判断をお願いしたいと思いますね。
75039☆TAKA 2016/07/11 10:25 (iPhone ios9.3.1)
確かにあってはならないことだし、今後危険なプレーはしないでほしい。と強く願います!!
そしてどんな理由であれ、こちらのファールによって名古屋選手に1ヶ月もの怪我を負わせてしまったことは事実ですので、少し心が痛みます…
両者とも少しでも早く怪我が治りますように。
75038☆ああ 2016/07/11 10:12 (iPhone ios9.3)
ほんとにネットと大塚のフィットは大きかった
↩TOPに戻る