過去ログ倉庫
106953☆コムちゃん 2017/04/22 13:23 (iPhone ios10.3.1)
女性
前回三好選手が右に配置された時は上手くいかず、すぐに元の左に移されました。
しかし昨日は試合を通して右で躍動感ある動きをしていたので、三好選手の右での起用は鬼さんの中ではこれからの試合に向けて「有り」になったのではないでしょうか。
しかし特に前半気になったのは、三好選手はほとんど守備をしていませんでした。そのぶん登里選手に全ての守備がのしかかっていたし、三好選手が下がって登里選手が攻撃で上がるという場面が1度も見られませんでした。
1失点目に関しては逆サイドにいた金子選手は完全にフリーになっていて、登里選手が遅れていた形になりました。
しかし試合を通して左の阿部選手に比べて、右の三好選手には守備への意識が低すぎたように思えます。
これからまた三好選手と登里選手が同じサイドでプレーをする試合があるならば、守備への意識を変えることは必須になってくるかと思いました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
以下は怪我人が帰って来て、家長選手のフィットに時間がかかりそうなために用いた布陣です。
エドゥアルド選手が戻ってきた今、3バック以外でエドゥアルド選手・谷口選手・奈良選手の3人を同時起用するならばこれが得策かと。
106952☆unn 2017/04/22 13:23 (Chrome)
エドゥをベンチに入れてた意味な。
クローザ―としてディフェンスの枚数を足して逃げ切るてのもセオリーだし。。
まあ鬼木さんはこの試合を教訓にしてゲームの終わらせ方てのも学んだのでは。
今後につながるゲームだったと信じたい。
106951☆あき 2017/04/22 13:22 (SC-04E)
男性 33歳
久しぶりに大塚を見て改めて思ったことは
昨年、憲剛の腰痛で急造した17節大宮戦の大塚をトップ下に配置した4-2-3-1が最強だったと(井川→エドウで完璧)
または天皇杯決勝戦後半の4-4-2。
このいずれかのフォーメーションの嘉人→家長or阿部で今年は大丈夫と思っていたのに残念な現状です。
頼むから憲剛が健在の内にタイトルを取ることを最優先目標に団結して欲しい。
リーグは少し難しい状況かもしれませんが、ルヴァン、天皇杯、ACLをお願いします。
106950☆ああ 2017/04/22 13:11 (Nexus)
次節のセレッソの偵察でもしてみるか…
106949☆やま 2017/04/22 13:06 (iPhone ios10.0.2)
谷口は毎度失点要員になる。
リスキーだな
106948☆あああ 2017/04/22 12:58 (iPhone ios10.2.1)
男性
勝ちたいっていう気持ちがプレーに見えない
こんなんじゃ、堕ちてく一方だよ
106947☆ああ 2017/04/22 12:56 (iPhone ios10.3.1)
男性
昨日の試合終了間際から試合終了後にかけてのバックスタンドの最前に子供が溢れるのはなんなの?
しかも親が引き連れてたりもしてたし
普通に最前列の椅子に座って見てる人間からしたらホントに邪魔で目障りでしかなかった
しかも試合終了後も全く避ける気配なくてそのまま居座ってたし
子供だからなんでも許されるとかないですし、ましてやそれを大人が誘導してるなんて言語道断です
106946☆こう 2017/04/22 12:50 (KYV31)
選手コメント緩いなぁ、これじや何時までたっても、何も手にいれられ無いよ
106945☆ああ 2017/04/22 12:41 (iPhone ios10.2.1)
大久保、都倉、テセ 1人でいいから帰って来てくれー!!
106944☆サイド→グラウンダーマイナスクロス 2017/04/22 12:41 (SGP412)
数少ないポジティブな話を。
今季フロンターレが流れから相手を崩して取った得点って、
「サイドに切り込んで、更にペナまでえぐってマイナス気味のグラウンダークロスを出し、走り込んだ選手が押し込む」
がほとんどな印象。中央バイタルの突破は各相手チーム最優先で警戒して潰しに来てるので、高さが無いフロンターレは↑の崩しの形を是非オプションにして行きたい。
ただ仙台戦の2点、昨日の憲剛の2点目の様に悠がクロスの"出し手"になるのではなく、左は登、車屋、右は(エウシが理想だけど)今は三好、長谷川辺りが突破&クロスを出し、悠が"受け手"になる形を作りたいところ。
最近のドロー沼(苦笑)の試合を見てると、サイド(特に車屋)が折角高い位置で受けて前が空いていても、チャレンジする素振りさえ見せずにすぐに横や後ろに戻したり、切り返して可能性の感じないフワッとした浮き玉クロスを送って簡単に跳ね返される場面が多々ある。三回の内せめて一回位は↑のサイド切り込み&えぐりを意識的に狙う様にしても良いのかなと。
このサイドのオプションが定着して恐くなれば、相手のディフェンスが横に引き出されて本来の中央突破がまた生きてくると、、、
去年の前半位までは、車屋も↑を果敢に狙う迫力があったんだけどなぁ、、、(大久保鬼教官のおかげ?)
長文失礼しました
106943☆☆☆ 2017/04/22 12:40 (ASUS_T00P)
ジュニーニョ
106942☆若いフロサポ 2017/04/22 12:39 (none)
男性
応援中心移動
ゴール裏にしてほしいな。今はどうしてもGゾーンとゴール裏の熱さが違う。ゴール裏に移すと皆がGゾーンみたいになるかもしれない。まぁこの話は程遠いかもしれないけど。音量だけだとどっちがホームだか分かんない。
106941☆HR 2017/04/22 12:37 (iPhone ios10.3.1)
男性 31歳
他力本願ではあるが、今日は札幌、甲府、磐田、広島、柏、新潟、鳥栖に頑張ってもらって、J1を混戦にしてほしい。
まあそんなにうまくいかないか…
106940☆ああ 2017/04/22 12:35 (iPad)
*監督交代一年目
*ヨシト移籍
*怪我人続出
のシーズンだしまだまだこれから作っていく時期でもある
ケンゴと一緒にタイトル取りたいし今年がJリーグ勝負の年でもあるから悠長な事言ってもいられない部分もあるけど
106939☆ああ 2017/04/22 12:34 (iPhone ios10.3.1)
降格危機とかそれくらいの上記ならまだしも、これで鬼木さん更迭とか愚の骨頂だよ
川崎もそうだけど、Jはスタイルやアイデンティティを持ったクラブが強く、実績を残しているリーグで、ここで鬼木さんを切るなら、それだけのスタイルを構築できる人を招聘しなければこれまでの過去も未来も無駄になる
↩TOPに戻る