過去ログ倉庫
156807☆ああ 2017/12/07 01:45 (none)
なんで入場料ゼロになった…
入場料収入はスポンサー収入が少ないJリーグクラブにとっては貴重な収入源だぞ

それにたったの4倍っていうけどそれがメチャクチャでかいんよ
ウチが2万、ドルトムントが8万毎試合入ったとしよう
まあ使用料とか電気代、人件費とかもろもろあるかもしれんがザックリと
チケを平均4000円とすると1試合で4000×60000=240000000円の収入差が出る
それが年間でホーム25試合くらいあったとすると…計算めんどくさいが莫大よね

まあ一番大きいのは広告収入だから魅力を上げるってのは大事だけどね
有名で魅力的な広告塔になればスポンサー収入も入場者数も上がる=財政規模大きくなる
その取り組みをどうするのかってとこは考える必要があるのかな

身近なできることと言えば、小さい収入だけどグッズ収入とかはサポでも貢献できる
1人1人できる範囲でちょっと奮発することが小さくてもクラブの力になるよん
返信超いいね順📈超勢い

156806☆ああ 2017/12/07 01:24 (Chrome)
うん…なんか色々ガバガバな感じが否めない…
返信超いいね順📈超勢い

156805☆100億川崎 2017/12/07 00:47 (Chrome)
フロンターレが世界のビッグクラブになってほしいと優勝シーンをみて思いました一経営者です。

いま世界一は1000億くらい。中国は500億。浦和で60億。
フロンターレはせいぜい40-50億ですよね。

ぼくは、いままで等々力が小さいから収入も頭打ちと思ってた。でも違うよね。

ドルトムントで平均8万。フロンターレとの差はたったの4倍。放映権収入も一律。違うと言ってもそんなに違わない。
違うのは広告・事業での売上。これは努力で大きく変えられる。そこの金額が世界と川崎ではぜんぜん違う。

エンタメや地域貢献やテレビの露出しまくっているフロンターレ。
鹿島なんかと違ってものすごい魅力的なコンテンツなんだよね。
優勝してフロオケでバンザイして、紅白でshishamoがフロンターレを熱唱し、小林の家族を微笑む。
実は川崎のサッカーがとことんおもしろくて、日本代表よりうまい。子どもたちも熱狂。ボランティアもする。
算数ドリルに数々のイベント。
やってきた活動を広告や事業にうまくしていけば今でも100億はいくんじゃないかと思う。
富士通がいるんだし、ゲームやネット技術を使ってバーチャル等々力をそこらじゅうにつくるっていうのもいい。

入場料はゼロにしよう。世界でも類を見ない広告・事業で中国くらいは超えたい。
フロンターレならできると思うし、フロンターレにしかできないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

156804☆char 2017/12/07 00:41 (iPhone ios11.1.2)
男性
アデミウソンは取りに行っても良さそう。ガンバで冷遇されてるから移籍に大きな抵抗なさそうだし、フロンターレにも合うと思う。ただ弱点の補強なら大型FWになるだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

156803☆ああ 2017/12/07 00:27 (iPhone ios10.0.2)
大雨の柏戦はフロンターレの執念みたいなのが伝わって我がチームながら恐ろしいなと思ったよ。もう少しで0-2から3-2になりそうだったしね。
しかも相手キーパーは中村航輔。

水しぶきあげながらボールを追うモリ、知念、板倉がかっこ良かった
返信超いいね順📈超勢い

156802☆ああ 2017/12/07 00:22 (iPhone ios11.0.3)
イガのプラカード作った、
パレードのとき持ってくさ
返信超いいね順📈超勢い

156801☆あお 2017/12/07 00:20 (iPhone ios11.1.2)
大島のチャントは曲から変えてもいいんじゃない。決めろよシュートも場面によってはなんか違うしね。ボランチだし。
返信超いいね順📈超勢い

156800☆ああ 2017/12/07 00:13 (iPhone ios11.0.3)
代表の背番号がみんな良くて嬉しい。
あとはこれを自分の物にしてほしいな〜
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る