過去ログ倉庫
165366☆がっちゃん 2018/01/27 19:23 (SH-02J)
男性 43歳
既出でしたら、すみません!
新規加入選手のチャントって?
知ってる方いらっしゃいますか??
ヨシトはあれでしょうが。
165365☆むー 2018/01/27 19:07 (iPhone ios11.2.5)
明日ACLユニ購入される方、いいねを押してください。
165364☆ああ 2018/01/27 18:27 (SOL26)
1517さんに同意
試合がないと必ず出る専スタですが、今の等々力の雰囲気好きなのでそこまで欲しくはないかな。
ゴール裏以外はそんなに見づらくないですし。
165363☆ああ 2018/01/27 17:52 (iPad)
男性
試合がない時期のこの板はほんとつまらない。
ゼロックス杯が近づいたらまた来ます。
165362☆ああ 2018/01/27 17:43 (iPhone ios11.2.1)
男性
神戸仙台鳥栖長野等は土地の問題もそうだし、フロンターレには一度改修した等々力陸上競技場がある。それらとは状況がまったく違います。
165361☆カブレラ 2018/01/27 17:33 (iPhone ios11.2.2)
1551
あのスタジアムは今年からバルサも認めるハイブリット芝になるから、今年のアウェイは言い訳できなくなるよ
でも試合観に行って、目の前で緑色の砂をピッチの穴ぼこに振りかけてるのを見たときは衝撃的だったね
165360☆ああ 2018/01/27 17:24 (iPhone ios11.2.1)
それを言ってしまったら神戸や仙台や鳥栖や松本や長野のスタジアムはどうするんだろう…
成績も動員も関係ないよ
165359☆ああ 2018/01/27 17:21 (iPhone ios11.2.1)
男性
今の等々力競技場がある状態を考えたら専スタ作れるほどすごいチームじゃない。まだ1回優勝しただけでサポーターもさほど多くないし。
165358☆ちぇる 2018/01/27 17:17 (iPhone ios11.2.2)
核シェルターも兼ねて地下にスタジアム作るのはどうだろう。世界初かもしれない。でもそんな莫大な予算ないか。
165357☆ああ 2018/01/27 17:04 (iPhone ios11.2.1)
陸スタと専スタをどちらも建てようという話題になると、必ず都市公園法を印籠の如く持ち出す人が現れるけど、都市公園法を改正分も追って勉強して行くと、法的な問題はすでにクリアしているのでは?という結論に至るんですよね
お金の話はややこしくしないためまた別の議論として
そこで、法の専門家(FRD-L02)氏に現状の法と照らし合わせた正確な解釈と解説をお願いしたい
他投稿者に懲役だ罰金だと書き込むくらいだから当然できるよね?
165356☆海川崎生まれ山川崎育ち 2018/01/27 16:48 (Chrome)
男性 タイミング歳
都市公園法改定(緩和)は、昨年の政府発表の「地域振興の拠点機能を持たせたスタジアムなどのスポーツ施設を、平成37年までに全国で20カ所整備する方針」「自治体や民間企業を支援し、既存の公営競技場のIT化や商業・医療施設の併設などを推進。税優遇や官民ファンドを通じた資金供給も行い、人やモノが集まる商業・観光拠点へと改革する」に沿ったものでもあるらしいですね。
公営の市民競技場で、IT企業の富士通さんの協力が得られ、街の活性化を目的とする、常に革新的なフロンターレの本拠にこそぴったりな気がしませんか?
ネックは大都市に挟まれた県庁所在地で無いところ。でも人口伸びっぱなしの第7位の政令指定都市で政府が推進するコンパクトシティという売りもある。
今年中には候補が絞られてしまうようですが、税優遇・資金供給と魅力的な言葉も踊るこの国家政策に福田さんには候補に立候補だけでもしてほしいですね。
長文ごめんなさい。
165355☆なか 2018/01/27 16:14 (iPhone ios11.2.2)
男性 40歳
専スタがあるために維持費高く、選手、運営スタッフなどの人へのしわ寄せは勘弁。
165354☆ああ 2018/01/27 16:08 (iPhone ios11.2.5)
男性
鎖骨スポンサー決まったんですか?
165353☆サボネア 2018/01/27 16:01 (SO-02J)
まあ10年連続優勝したら専スタ1個くらい買えるっしょ
とりま10年間は改築された等々力でいいよ
165352☆たまや 2018/01/27 15:51 (iPhone ios11.2)
専用スタジアムねぇ。
どことは書かないけど、
芝生があんなになると
今のフロンターレのサッカーが
できなくなる気がしてならないね。
↩TOPに戻る