過去ログ倉庫
170007☆ああ 2018/03/06 12:31 (iPhone ios11.2.6)
東海道線のグリーン車の席確保システムっぽいですね
ただ、そもそも等々力陸上競技場自体が川崎市運営なので富士通の技術があっても、そこの手続きが出来ないと進めることも不可能でしょうねえ
システムの規模的にスタジアムが建つくらいの費用がかかる気もするし
返信超いいね順📈超勢い

170006☆ああ 2018/03/06 11:13 (SO-01J)
男性
席確保
せっかく富士通がスポンサーなんだから、そこら辺のノウハウはありそうなもんだけどねぇ。
やっぱら予算なのかな。

例えば、座席に会員証をかざすとその席は確保済みになる。
パッと見で青から赤とかに分かりやすくなれば、空いてる座席も分かるし、過剰な席取りも他人(snsとかの席取りグループ)も発生しにくくなるから、現状よりはかなり良くなると思うんだけどな。

返信超いいね順📈超勢い

170005☆ああ 2018/03/06 10:40 (none)
男性
席問題は
V長崎の高田社長に相談したら、妙案が出そうだ。
返信超いいね順📈超勢い

170004☆うん 2018/03/06 09:13 (iPhone ios10.2.1)
磐田では本人にしばらく着席させ、その時点での荷物のみの席を撤去しているようです。
フロンパーク等もあるので長時間は厳しいでしょうが、入場が落ち着くまではその対応もアリかなと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

170003☆おっさん 2018/03/06 07:58 (SO-02J)
チャント
赤崎 ラルフ 下田せっかく覚えたのにあまりに出番ないから忘れてしまった。また覚え直さなければ
返信超いいね順📈超勢い

170002☆ああ 2018/03/06 07:38 (iPhone ios11.2.6)
男性
ほかのスタジアムはどうやっているのかな
いいやり方あれば、参考にしたいよね。

あとは改修されればバックスタンドは値上がりして指定席になり、ゴール裏が自由席になるでしょ。それだけで応援はまとまりでるよ。
返信超いいね順📈超勢い

170001☆おっさん 2018/03/06 07:28 (SO-02J)
僚太
大島僚太ファスターファスター?ながくね?
返信超いいね順📈超勢い

170000☆困った顔のイルカさん 2018/03/06 06:40 (iPad)
0033さん
凄く考えていらっしゃっているなぁとは思いますが。
問題があるよね。
まず、シート?が金券と同じになる(盗まれた場合は?)
シートを買わないお一人様はトイレもフロンパークも行けなくなる。
まぁ、安価の自由席でチケットを売り切るのはイベント運営の鉄則だからな。
毎週必ずチケット完売とかにならないと全席指定は不可能だからねぇ。
難しいけども、どこのスタジアムも同じ問題で似たような話をしてるよね。
返信超いいね順📈超勢い

169999☆ガンバ戦 2018/03/06 06:15 (iPhone ios11.0.2)
土曜日は雨かよ、、、

天気予報変わらないかな。
返信超いいね順📈超勢い

169998☆青黒漢気ストライカー 2018/03/06 04:46 (iPhone ios11.1.2)
席つめ
2231さん
僕も以前アウェイ自由埼スタに行きました。
その時はここ空いてますか?つめていただけますか?など言われた。トランシーバーで下の人と連絡取り合って、何列目何人空いてるかとか把握した上で誘導していた。
素晴らしいと思った。
昔始めて等々力に行った時に、一般購入でホームA自由席買った。開門と同時に行ったけど、三連席なくて、立ち見したのは悪い思い出。それからホームA自由買うの嫌になった。
返信超いいね順📈超勢い

169997☆名無し 2018/03/06 01:19 (iPhone ios11.2.2)
男性
↓のご提案、素晴らしいと思いました。
細かいところは検討が必要でしょうが、自由席を有料で確保するというのは新しい発想かも。コストも大してかからないし試す価値ありではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

169996☆等々力ちゃん 2018/03/06 00:33 (iPhone ios11.2.5)
男性
「三方よし」の自由席席予約制度の導入提案
自由席の席取り合戦のマナーの悪さは、現行ルールでは改善の期待感なし。そこで朝の列抽選時に席予約専用シート(ビニール製)を一人最高3枚迄を限度に貸与したら如何でしょうか?ただし貸与分は一枚500円で販売し、試合終了後チケットと専用シートを貸出した枚数を返却してもらったら本人分の500円は返却(当日のみ)する。もし観戦チケット枚数と返却シートに相違あれば一切返却しない。また列抽選以外の自由席でも予定シートは2枚まで返金ルールも同様とする。
つまり荷物やタオマフなどで席取りは完全無効とし事前貸与された座席予定シート(吸盤のついたフラッグも一考)以外は席取りできないようにすべきだと思う。最低限今出来る規制案を作り節度ある運用をフロンターレ側もサポも守っていく必要ありと思う。もし、この程度のルール運用できないなら埼スタのように完全座席指定又はゾーン指定先行入場自由席券(枚数チェックの為システム必要(/1枚200円/2枚まで))などのなんらかの対応必要と思う。同じ自由席でもバックネット裏やGゾーンのコアサポエリアにおいても同様のルールをゾーン別に確立すべきだと思う。もしこのようなルールで未返金収益分は川崎フロンターレ後援会へ寄付やコレオ費用に充てるとか、若手選手の強化費にするとか、スタッフの報奨金にするとか出来るでしょう。フロンターレ、後援会、サポーターの三方よしのアイデアいかがでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

169995☆ああ 2018/03/06 00:20 (iPhone ios11.1.2)
知念長谷川三好三苫ものすごい将来性ですね。みんな花開いて欲しい。本当に5.6年前に比べたら間違えるぐらい層が厚くなった。
返信超いいね順📈超勢い

169994☆ああ 2018/03/06 00:13 (iPhone ios11.0.3)
やっぱり指定に流れるのがベストなんですね
応援のレベルが上がらない訳だ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る