過去ログ倉庫
220447☆ああ 2018/12/18 13:03 (iPhone ios12.1.1)
馬渡きた
220446☆ああ 2018/12/18 12:56 (FIG-LA1)
赤ア欠席か。。。
220445☆ああ 2018/12/18 12:51 (iPhone ios12.1.1)
男性
RSBにマギーニョの可能性!!!
これは大いに期待!!!
ソースはtomさん!
220444☆ああ 2018/12/18 12:45 (iPhone ios12.1.1)
男性
エウソンの話?
読みてえ…
220443☆10 2018/12/18 12:35 (PRA-LX2)
川崎の嘉人ー
220442☆ああ 2018/12/18 12:28 (F-02H)
今日のフットボールアディクトはフロサポはできるだけ読んでおくべき内容だね
ttps://www.targma.jp/kawasaki/2018/12/18/post17243/
220441☆ああ 2018/12/18 12:28 (601SO)
大物外国人
フロンターレのフロントは神戸みたいにやみくもに取ってこないでしょう。大金はたいてまでダミヤン取るからには余程フロンターレのサッカーにフィットする採算あってのことでしょう。なので大いに期待している。
220440☆ああ■ 2018/12/18 12:24 (iPhone ios12.1)
あとはサイドバックだけになりましたね。正直板倉が帰ってくるならもういらんと思うけどな。馬渡は伸びそうだし。
220439☆とと楽 2018/12/18 12:23 (iPhone ios12.1)
まさかダゾーンマネーで、フロントが飲み歩いてる訳じゃ無いだろうな?
220438☆うち 2018/12/18 12:18 (SOV36)
大物外国人取っても連携悪くなって神戸みたいに弱くなるかもしれないから補強無しでいいよ。
賞金は練習施設に当てた方がいいよ。
怪我を予防する施設やマッサージ関係よろしく。
今いる選手が怪我しなければ来年もまた優勝!
220437☆ああ 2018/12/18 12:05 (iPhone ios12.1.1)
なんでサポ同士でギスギスする必要があるんだか…
幸運にもアウォーズを観に行ける人には、
フロンターレ戦士達の勇姿を見届けてきて欲しいとしか思いませんよ。
会場入るまでは寒いでしょうから、風邪引かれないよう楽しんできてくださいね
220436☆ああ 2018/12/18 12:04 (iPhone ios12.0.1)
0922
寒い体育館で長ったらしい話を聞かされたような気分(笑)?
220435☆ああ 2018/12/18 12:03 (iPhone ios12.1)
男性
大物選手の獲得になんか回す必要ない
220434☆ああ 2018/12/18 12:01 (iPhone ios12.1.1)
男性
川崎の場合サポへの還元は海外大物獲りを意味しないからな。
サポへの還元はタイトル獲ることだが、それがクラブハウス改善、選手の年俸UP、スタジアム増改築などなど、悉く内部留保に向いている。
まぁ売れてきた飲食屋がすべきことは原材料の質を高めることですか、インスタ映えを狙って新メニュー開発したりチェーン展開することですか、って話だと思う。
賛否両論あるが、川崎については前者だと思う。
220433☆ああ 2018/12/18 11:55 (SO-01K)
男性
成績順位とコストパフォーマンスのバランスは
どう捉えるかなかなか海外とは違うな…
無駄な投資は避けるべきだが
サポへの還元は必要だと思う
スポナビの掲載記事
「近年のJリーグで”2強時代”を形成しつつある川崎Fと鹿島は、コスパ的に見ても問題ない。J1リーグで2連覇を達成した川崎Fはこの結果、賞金を総額37億円(18.5億円×2年)得た。3年の分割払いなので、すでに全額を手にしたわけではないが、資金はどのクラブより潤沢だ。17年2位、18年3位の鹿島も賞金を総額12億円以上、手にした計算になる。
ちなみにこの12億円強という金額は、先述のように長崎の2017年1年分の営業収入を上回る。そう考えれば大金だ。その使い道は明示されるべきだろう。こちらは試合で得た賞金でもある。スタンドを埋めたファンとともに勝ち取ったものだ。できれば彼らに見える形で返したい。内部留保は避け、大物選手の獲得資金に回すべきではないか。
このあたりについてうるさい欧州の地元メディアとの大きな違いを見る気がする。」
↩TOPに戻る