過去ログ倉庫
285841☆明日 2019/12/01 23:51 (S5-SH)
それを踏まえて、当然彼らの守備におけるインシンシティと判断能力*決まりを実行する力が今よりかなり向上することが前提だけど、左サイド長谷川、トップ下旗手、右サイド脇坂、ワントップダミアンみたいな攻撃の短期完結をまず第一においたスタメンになっていくことになるかもね。てかそうなってほしいというのが現状の私の希望
285840☆明日 2019/12/01 23:42 (S5-SH)
引いた相手をどう動かすか、という課題と同時に、大きく足りないと感じたのが剥がされないプレスの掛け方。鬼木サッカー最大の強みであるハイプレスが今季簡単に剥がされ続け、最終的には組織的な守備にシフトする試合も少なく無かったが、ラインを高く保ち、コンパクトにした状態でのプレスが機能すれば拾える試合もかなり多くなると思う。それが出来たら、あとはショートカウンターの精度とスピードをあげるところが新たな課題になってくるけど、そうなったときがボールポゼッション向きのプレーヤータイプである家長阿部の世代交代のタイミングなのかなと思う。
285839☆ああ 2019/12/01 23:21 (iPhone ios13.2)
男性
喜び方なんかどうでもいいよ。優勝かかる試合で先制点決めたんだぞ。めちゃくちゃ嬉しいだろ。何でも文句つけるなよ。
285838☆フロが丘 2019/12/01 23:07 (iPhone ios13.1.3)
リーグ二連覇から訪れたターニングポイント。大敗のF・マリノス戦で突きつけられた川崎フロンターレの難題
h
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kawajiyoshiyuki/20191201-00153241/
二つの大きな課題が提示されたように思います。
@
1つはゲームコントロールを左右するリーダーシップの不足、
A
もう1つは風間八宏前監督が植え付けた”止める・蹴る・外す”というフロンターレの強みが良い時より明らかに落ちていることです。
→いやー昨日は完敗でした。前向きに捉えるとシーズン中あやふやだったものが課題として明確に浮き彫りになりました
@は大島、谷口が乗り越えるべき大きな壁。嘉人がいなくなり悠が大きく成長したようにどちらかにキャプテンを任せるのもいいかと考えます
Aは河治さんのツイートにもあったように新たなコーチを招聘するのが妥当だと思います
無理ですが理想は元ベティスの監督だったキケ・セティエン。現実的にはその監督下のコーチ。
3バックで足元を大事にGKからビルドアップする哲学にて新たな進化を可能としてくれると思います
長文失礼しました
285837☆ああ 2019/12/01 23:06 (iPhone ios13.2.3)
すまん大久保とパトリック比較しちゃダメだよな
申し訳ない
285836☆いやいやいやいや 2019/12/01 22:56 (iPhone ios10.1.1)
ほんとうに古巣に感謝する選手は
あんなGゾーンの目の前で、神に感謝するポーズしない。
ロナクリみたいに両手を組んだり
山村みたいに静かに帰るのが、ノーセレブレーションだよ
285835☆ああ■ 2019/12/01 22:55 (iPhone ios13.1.2)
両手突き上げてたやつはパフォーマンスとかではなくシンプルなルーティンだろう。
そこまで出したらキリがない。
もはや宗教的な意味合いも兼ねてる可能性もあるわけだし。
285834☆ああ 2019/12/01 22:54 (iPhone ios13.1.3)
いや、大久保の方が古巣への気遣いはしっかりしてたよ。
285833☆ああ 2019/12/01 22:52 (iPhone ios13.2.3)
22:46
パトリックや大久保とは大違いだな笑
一部の人から色々と言われているが、やっぱり素晴らしい選手だし素直に応援したい
285832☆いやいやいやいや 2019/12/01 22:50 (iPhone ios10.1.1)
仲川、ノーセレブレーションのポーズはしてたけど
1人になった瞬間ひざまずいて祈りのパフォーマンスしてたし。
あれでノーセレブレーションなわけねーよ
285831☆ああ 2019/12/01 22:48 (iPhone ios13.1.3)
嫌な負け方だったけど、目の前で優勝されなくて良かったよね。
次勝って、3位フィニッシュで有終の美を!
285830☆フロが丘 2019/12/01 22:46 (iPhone ios13.1.3)
仲川の試合後のコメントにも表れていますね
h
ttps://www.jleague.jp/sp/match/j1/2019/113004/player/
仲川
−−ゴール後にあまり喜ばなかったが?
古巣相手というか、ユースまで所属していたので、そういういろんな思いもあって、喜びを抑えた。
285829☆たかし 2019/12/01 22:42 (SO-02J)
なんなもうリーグ戦終わったと思ったらまだもう1試合あるんだよね…
なんか、なんかねぇ…
なんだろ?この感じ
って思ってるの俺だけじゃないはず…
285828☆ああ 2019/12/01 22:39 (iPhone ios13.1.3)
☆かわ
仲川が先制点決めて喜ばなかったのは下部組織、川崎で育ったから恩返しの気持ちだったと思うよ。
(ANE-LX2J)
2019/12/01 22:16
調子のいい奴ってだけじゃないんだな。新卒加入時は浦和と横浜の一騎打ち争奪戦とか言われてたのに。
285827☆ああ 2019/12/01 22:36 (iPad)
今年の成績不振は大島の離脱。これに尽きる。
大島さえいれば3位以内、天皇杯決勝は間違いなかったと思うね。
(iPhone ios13.1.3)
2019/12/01 19:59
震えが来るほど見事なタラレバだね
↩TOPに戻る