過去ログ倉庫
285796☆ああ 2019/12/01 20:31 (iPhone ios13.1.3)
「終焉を迎えた」と思わせといて来シーズンやってやったらかっこいいじゃん!w
285795☆ロビンソン 2019/12/01 20:19 (SH-04L)
J2時代は知りません
ただ
09年の最終節や
ビックスワンや日本平で
どうしても勝てなかった時期
熊谷での思い出など
泣きそうな時たくさんありました
昨日の試合など 悔しいシーズンではあるけど
ルヴァン取って リーグ戦6敗の成績で
ブレるのは それは違うかなと思う
285794☆ああ 2019/12/01 20:17 (none)
>「昨季J1王者、屈辱的な敗北。 フロンターレの時代は終焉を迎えたのか」
いやはや何とも、心にグサッとくるタイトルですな
285793☆ああ 2019/12/01 20:15 (SH-M05)
1855さん
昨日の新ユニ発表会でMCの人が、
もちろん星3つつきまーす。
スポンサー等はまだ未定なので、今年の仕様でのユニフォームです。
と言っていた。
285792☆ああ 2019/12/01 20:08 (iPhone ios13.2.3)
男性
今年は自責半分他責半分じゃないかな。2チーム分のメンバーいてうまく熟成できなかたった。外の要因は他チームが思ってた以上に強くなってた。横浜を本気で追わないと。
285791☆あああ 2019/12/01 20:07 (iPhone ios13.1.3)
2015〜2025年で見たとき1番成功したクラブ、って間違いなくフロンターレになると思う。
世代交代もスムーズだし、若い世代のクオリティが異常だもん。
それは結局2005〜2015でのユースやクラブポリシーへの取り組みがようやく実を結ぶ、って意味。
フロンターレほんっっとうに良いクラブだと思う。
285790☆ああ 2019/12/01 20:04 (iPhone ios13.2.3)
jリーグ 珍プレー好プレー見たい!
285789☆かわ 2019/12/01 20:03 (iPhone ios13.1.3)
来年、再来年は戦力試しながらの世代交代の年になりそう。
今年は目標で3連覇、4冠を掲げた分、鬼さんも途中から思い切ったことをしずらく、連覇のメンバーに頼りがちだった。
来年は4位以内くらいを目標にしつつ、世代交代を目指すのはありそうですね。
285788☆あああ 2019/12/01 19:59 (iPhone ios13.1.3)
今年の成績不振は大島の離脱。これに尽きる。
大島さえいれば3位以内、天皇杯決勝は間違いなかったと思うね。
285787☆ああ 2019/12/01 19:57 (iPhone ios13.1.3)
本来、その試すってのは今シーズンだったと思うんだけどね。
まぁ新戦力のフィットが済まないと試す段階に入らないわけだし、
今年1年を試すの前段階に費やしたのはもったいなかったが、ルヴァン獲って4位は許容範囲内どころかベターな結果だよね。
来季もこれだと困るが、、まぁ、離脱やら移籍やら加入を見てみないと分からないか。
285786☆ああ■ 2019/12/01 19:39 (iPhone ios12.4.1)
鬼木変えないにしても、フォーメーション変えるとか思い切って世代交代するとか大胆な事やらないと良くはならないと思う。
285785☆川中島◆DOp2kzCOnM 2019/12/01 19:35 (P008)
鬼木をいったん外して、充電させてもいいかも
第2期政権になれば、もっと洗練される
ただ、後任は極めて難しい
285784☆ああ 2019/12/01 19:34 (iPhone ios13.1.3)
今年のMVPは長谷川
彼がいなかったらと思うとゾッとする
285783☆ああ 2019/12/01 19:28 (iPhone ios13.1.3)
解任派の多くは「不満がある」ってだけだと思う。
それなら気持ちは分かる。
「解任して新しい人に来て欲しい」って思ってる人はどれだけいるんだろうかね。
どう考えても、新しい人が来たら、99.9%でタイトルも取れずリーグ7位で終わる未来。
鬼木さんだからこそこの成績で終われた、って感じだと思うよ。
285782☆ああ 2019/12/01 19:26 (iPhone ios13.1.3)
全試合スタメンではないのに12点6位タイで得点決めてる小林のFWとしての力量は全く疑う余地ないのだが。
他方でダミアンも少ない出場で9点決めてる。
知念も5点くらい決めてた気がするし特に5月くらいまでは知念のおかげって試合ばかりだった。
結局各自の優劣ではなく、彼らを上手くハメる、上手く使い分ける、ってのが重要なわけで。
小林のポジション取り、駆け引き、技術は贔屓目なしで今のJリーグだと(興梠と迷いつつも)1番だと思うし、
清水戦だっけ?のダミアンのバイシクルなんて日本人じゃ一生出来ないものだった。
采配はただただ鬼木さんの決断になる。
来季に期待ですわ。
↩TOPに戻る