過去ログ倉庫
293533☆ああ 2020/01/19 21:15 (iPhone ios13.3)
桐蔭横浜大の前田健人くんキャンプ参加してるみたいだね
293532☆ああ 2020/01/19 21:11 (iPhone ios13.3)
上手くいく方法は練習しかないですよー
プラス監督コーチの指導力、選手の理解力、サポの我慢次第でしょうね
293531☆ああ 2020/01/19 21:11 (ASUS_X018D)
長谷川は突破力、得点力ともなにか掴めば仲川や中島翔哉に迫れるようなポテンシャルがあると思う
是非とも判断力や守備を磨いてレギュラーを取って欲しい
293530☆ああ■ 2020/01/19 21:06 (iPhone ios13.3)
大島の実力ならアンカーに入ってもピルロみたいにゲームを完全にコントロールできると思う
293529☆ああ 2020/01/19 21:02 (iPhone ios13.3)
大丈夫、みんな素人だから
楽しく応援するだけだなー
293528☆ツートップ 2020/01/19 19:56 (iPhone ios13.3)
去年散々だったけど、上手く行く方法ありますかねー??
ど素人なんで良くわりません。
今季もワントップだと対策されて終わりそうな気がする。素人目線ですか?
293527☆ああ 2020/01/19 19:44 (iPhone ios13.3)
僚太をどこで起用するかで今年の鬼さんがやりたいサッカーが見えてきそう!
ルヴァン杯の決勝で魅せた悠へのラストパスを観てしまうとゴールに近い位置でプレーして欲しいと思ってしまう。一瞬の閃きでゴールを生み出すパスを出せる選手は僚太と憲剛だけ。
ただ、裏を取る動き出しで勝負出来る悠がワントップにいる事が大前提!
そして、ボランチの碧と守田の2人だけで試合の流れをコントロール出来るかが鍵になる。
ダミアンのワントップならサイドに竜也や学などのドリブラーを置いて、サイドで仕掛けてシンプルにクロスになるので、僚太にはアンカーの位置からゲーム自体を組み立てる役割をして貰ったほうが試合が落ち着く。
293526☆ああ 2020/01/19 19:42 (SO-01J)
じゃあ大島アンカーでどうやって相手の楔を抑えるのか教えてくれ。
あとアンカーってどうやっても空中戦が避けられないポジションなんだけど、170ない大島でどう戦うの?
世界的にみてもブスケッツ、ロドリゴ、カゼミロ、ファビーニョ、ジョルジーニョ、デ・ヨング、ピャニッチ、有名なアンカーみんな180越えてるとおり、身長が全てとは言わないけど、必要な能力だよね。
大島は危機察知能力は抜群だけど、刈り取りが特別上手いわけでもないし。ウイイレじゃないんだから攻撃だけが出来ればいいわけじゃないんだよ?
293525☆ああ 2020/01/19 19:35 (iPhone ios13.3)
大島 田中
山根
車屋 谷口 ジェジエウ マテウス
こんな感じ?
これだけで守備力半端なく上がりそう
293524☆ああ 2020/01/19 19:33 (iPhone ios13.3)
山根アンカーは熱いな
もしハマればめちゃくちゃ強くなりそう
293523☆ああ 2020/01/19 19:31 (iPhone ios13.3)
19:11
考え方が古すぎる…
293522☆ああ 2020/01/19 19:29 (iPhone ios13.3)
アンカーというポジションを試すならミキを試すのもありかな
がむしゃらなハードワークからボールをカットして縦パスでバイタルにパスを通したり、自らボールを運ぶ姿の妄想が広がります
293521☆ああ 2020/01/19 19:25 (iPhone ios13.3)
ウチで今決まってるのは左SB車屋、CB谷口、ジェジエウ、ボランチ大島、トップ下脇坂
ここくらいかな
あとはキャンプ次第では入れ替わり全然あるもんね
第1節思わぬメンバーって事も十分ありえる
楽しみ
293520☆ああ■ 2020/01/19 19:24 (iPhone ios12.4.1)
全てはマテウスとミキにかかってる
293519☆ああ■ 2020/01/19 19:23 (iPhone ios12.4.1)
楽しみだね
↩TOPに戻る