過去ログ倉庫
297670☆ああ 2020/05/25 23:57 (iPhone ios13.3.1)
男性
観客席よりお隣のが見えちゃう便器変えてほしいわ
返信超いいね順📈超勢い

297669☆ああ 2020/05/25 23:46 (ASUS_X018D)
今のスタジアム改修案の通りだと、結局今抱えてる問題の根本解決にはならないし、結局また数年でキャパ、見やすさ、陸上競技とのスケジュールのバッティングと同じ不満が噴出することになるから本当に慎重になったほうがいいと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

297668☆ああ  2020/05/25 22:48 (iPhone ios13.4)
少しだけ先が見えてきた気がする。
スタジアム観戦は8月ぐらいかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

297667☆ああ  2020/05/25 22:47 (iPhone ios13.3)
しばらく入場制限もあるだろうし
観客席も最悪だとか言われているから
スタジアム改修早よ。
返信超いいね順📈超勢い

297666☆ああ  2020/05/25 20:05 (iPhone ios13.3)
いやー、ゴール裏も傾斜も最悪だと思うぞ笑笑
でも等々力は大好き。何百回行ってもワクワクする。
ちなみに自由席ではGゾーンで立ってるのが一番見やすいと思う
返信超いいね順📈超勢い

297665☆ああ 2020/05/25 18:45 (iPhone ios13.4.1)
最初は無観客かもしれないが、

観客入れられる様になったとしても
当面は、観客を満員に入れられない
で、人と人の間隔を置くと思われる。

となると、全席指定になるだろう。
これを機にバックスタンドは
全席指定にしてしまえば良いのでは?
返信超いいね順📈超勢い

297664☆ああ 2020/05/25 18:13 (SO-01K)
来年の後援会特典はマスクで決まりだな。
返信超いいね順📈超勢い

297663☆ああ 2020/05/25 17:19 (iPhone ios13.3.1)
等々力についてフロンターレサポーターが思うことを書き込むのは全うだと思いますが…
返信超いいね順📈超勢い

297662☆ああ 2020/05/25 17:13 (SO-04K)
ホームの力
h ttps://news.yahoo.co.jp/articles/22a4a22713b5f9d5f8938404f1fb621ab886d46a
無観客で再開した、ブンデスリーガはホームゲーム側の勝率が、とても悪いようだ。

やっぱりサポーターの力は侮れないってことだな。
早く等々力でみんなで盛り上がりたい!!
返信超いいね順📈超勢い

297661☆ああ 2020/05/25 16:29 (iPhone ios13.4.1)
自分もアウェイ行ってるから憧れるスタジアムとかはあるよ。
だけどわざわざフロンターレサポーターしか見ないこの掲示板で書き込む事ないのになと思っただけ。
返信超いいね順📈超勢い

297660☆ああ 2020/05/25 15:38 (iPhone ios13.3.1)
アウェイ行けば分かるけどあの環境はJ1の中でもワースト3くらいには入るよ
傾斜全然ないし、陸上競技場の中なら味スタが1番好き。屋根の反響、人の収容具合、傾斜、ドリンクホルダーなどなど
返信超いいね順📈超勢い

297659☆ああ 2020/05/25 15:28 (iPhone ios13.4.1)
自分の好きなサッカーチームのゴール裏を最悪とまで言うサポっているんだな。
他所サポに言われるならまだ分かるけど。
何かガッカリ。
返信超いいね順📈超勢い

297658☆ああ 2020/05/25 15:13 (iPhone ios13.3.1)
ただゴール裏が最悪なのは認めざる負えない
返信超いいね順📈超勢い

297657☆{emj_ip_0792}! 2020/05/25 13:33 (iPhone ios13.3)
在宅でヒマ
等々力ってAゾーンってゴール裏を除けばそこまでピッチの見え方が劣悪すぎるワケでは無いと思うんだよね
特にバックスタンドの中央部とか
あくまでも他のもっと見えないスタジアムに比べたら相対的に劣悪じゃないってだけかもしれないけど
見え方だけが観戦状況じゃないだから観戦状況を良くするためにも見えやすい席には若干付加価値をつけて住み分けをするべきだと思うんよ
実際に天皇杯の時にはバックスタンド中央は指定席になってて、動員人数の差もあるけど特に不自由なく運営できてるんだからあのエリア分けをそのまま採用することはできるんじゃないかな?

子どものチケット代の話は俺も小中学生の時に1試合100円で観てた人だから自分が大人料金になってからこーゆーこと言うのもちょっとアレかもしれないんだけど…
今と状況の全く異なる10数年前と同じチケットの売り方をしているっていうのが気になるんだよね
あの頃は選手に120円の缶ジュース持たせてこれよりチケットの方が安いって書いてあるポスター作ってシーチケを販売してた様な時代だったし
俺が小学生だった頃はまだ等々力の席にもかなり余裕があったからスタジアムを埋めるためにとりあえず子どもシーチケをバーゲン価格で売って、ついでに保護者もチケット買ってくれればペイできるって感じで売ってたんだって解釈してるんだけど
もうスタジアムを埋めるっていう目標はひとまず達成されたんだから別の販売方法を考えても良い時期なんじゃないかなーって思うんよね
もちろん川崎市内のサッカー少年達がフロンターレに触れる環境を守ることは大前提なんだけど
返信超いいね順📈超勢い

297656☆ゲンガー 2020/05/25 13:32 (CPH1983)
男性
フロンターレが初優勝した時の大宮戦の選手入場の時にやったバックグラウンド全部水色で埋めたコレオの写真ある方いますか?
Twitterのヘッダーにしたくて{emj_ip_0120}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る