過去ログ倉庫
303573☆ああ 2020/08/02 12:59 (ASUS_X018D)
鹿島ってスタジアムにクリニックや温泉施設(羨ましい)を作ったり、ゾンビ脱出イベントを企画したりとサッカー以外にもいろいろ多角的に攻めた運営をしてるんだけどね。
サッカーの内容も小笠原的な試合の進め方を知るリーダーが育てばまた安定して勝つでしょ?というチームだし。
303572☆結局 2020/08/02 12:57 (iPhone ios13.5.1)
僚太くん、交代でピッチ出る時足庇うような歩き方だったけど大丈夫だったんだろうか。
303571☆ああ 2020/08/02 12:35 (iPhone ios13.5.1)
清水戦が始まる
やっぱ応援ある試合は熱さが違うね
303570☆ああ 2020/08/02 12:34 (iPhone ios13.5.1)
私情としては、あんなに懸命に走ってくれるダミアンは、悠と交互に先発させてほしい。
勿論実力もあるしね。
303569☆ああ 2020/08/02 12:24 (iPhone ios13.5.1)
以降、鹿島のくだらない話は禁止で
303568☆ああ 2020/08/02 12:24 (iPhone ios13.5.1)
おっしゃる通り余計なお世話だよな。ただ言いたい事言っただけだから、すまんね。
303567☆青黒豆腐 2020/08/02 12:24 (Chrome)
正直
その手の上から目線的な言い方は
後でろくなことにならないとは思いまっせ。
何か増えましたねこの手の言い方。
指揮官は常に挑戦者してますからそっちは心配ないですけどね。
303566☆ああ 2020/08/02 12:23 (SO-02L)
鹿島の力が戻るか戻らないかなんてわからないし、ザーゴにして初めの一歩踏み出してるところなんだから余計なお世話だよ。
うちがこのまま強くあり続ける保証もないし、うちはうちのやるべきことを粛々と継続してこのまま無敗を続けるだけ。
昨日試合だって課題はあったんだから他所を気にしてる暇なんて無いよ。
303565☆ああ 2020/08/02 12:15 (iPhone ios13.5.1)
鹿島の話出たけど、もう鹿島の力は戻らないだろうな。この10年間で堅実経営でチーム力と資産を積み重ねてきた川崎と、一方でチーム力と資産を明らかに減らした鹿島。目に見える戦力だけじゃなく、監督やスタッフ、経営層でも両者の差は開いただろう。
この要因はやはりクラブ経営だと思う。川崎はより長期的な目線でクラブを1から作ってきた。そもそも、勝利とかタイトルって所詮は短期的な結果でしかないし、それをクラブの存在意義にしてしまうと目先の戦略しかなくなる。川崎は勝利以外にも存在意義を見つけてきたから、今は強さやタイトル以外にも沢山の魅力がある。
対して鹿島はタイトル無けりゃただの田舎クラブ。メルカリ経営陣とカシスタくらいしかないな。勝てなければファンも離れる。
まあここにいる皆さんには何を当たり前のことをって感じだと思うが、いまだに鹿島が川崎をライバル視しているのがもやもやして。もはや別格になったと思うし、彼らと比べるまでもないよ。
303564☆青黒豆腐 2020/08/02 11:57 (Chrome)
しか、というには
難しすぎると思ってるのでそれだけでもすごいことだと思ってはいますけどね。>風間教。
それにしても長老様、リョウタのゴールに対しての反応が大爆笑でございますわ。www
(まあ笑顔がキュートなのはちゃんとの通り事実なんだけどな!)いやでも確かにあの喜び方は
「可愛すぎか!」と思っても仕方ないね、リョウタだからね!
そんな日曜の朝。
303563☆明日 2020/08/02 11:45 (S6-KC)
鬼木氏は昨年まで風間教入信者の、あのダイレクト密集パスサッカーしか指導できない人だと思ってたけど、今年で全部ひっくり返されてビビった。
川崎から幅と深みを使った攻撃を推進する指導者が出てくるとは思わなかったです。
303562☆ああ 2020/08/02 11:20 (Safari)
1057
おーーー。確かに。目から鱗。
あの時スタジアムにいました。
GK奈良ちゃん失点率0。
303561☆ああ 2020/08/02 10:57 (Chrome)
ソンリョン 新井以外のGK
奈良ちゃんがいるよ
303560☆んーな 2020/08/02 10:43 (iPhone ios13.5.1)
ダミアン先発で悠途中からの方が、悠が点取れそうな気がする〜
でも選手は先発で出たいよな
303559☆ああ 2020/08/02 10:36 (iPhone ios13.5.1)
433はインサイドハーフを置けたのがでかいよね
5レーンの2、4に受ける捌ける人間を置いたことによるサイドでのトライアングル造りが容易になり圧倒的な前がかりの陣がひけた
下の人が言うように、両CBからそこにクサビを当て、どちらかのサイドでワイド、インサイド、サイドバックによるトライアングルを形成し崩し切る
あとはエンドラインまでえぐるなり、CFターゲットにするなり、CFはおとりでそのこぼれ球狙うなり
こうやって複数得点が生まれる
ガンバは昨日ブロックを後ろで引くのではなく、アンカー、インサイドハーフをケアしてきた
だから苦戦した
と私は思ってますが、みなさんの433論聞きたいです!
↩TOPに戻る