過去ログ倉庫
325585☆浜川崎 2020/10/24 00:23 (iPhone ios13.7)
お詫びのつもりで火に油を注ぐ
何が問題だったのか理解できていない、
典型的なダメ対応
コロナ禍で1万、
平時なら25000枚のチケットを売り切る興業の運営とは思えないね。
325584☆酒一番さぽ 2020/10/24 00:20 (iPhone ios13.7)
男性
以下やりとり。最初。
この前のもも、やりとり1が後のやりとりです。
なんかダメだわ
> -----Original Message-----
> From: 本名
> Sent: Friday, October 23, 2020 8:51 PM
> To: フロンターレチケット <ticket@frontale.co.jp>
> Subject: 立ち見変更の対応とチケットAからSへ変更の件
>
> なんでA指定で購入した人を無償でS指定に変更するのでしょうか?
> そもそもGゾーンでの立ち見をあとだしで決定したことが問題であり、この試合まではチケット規定通り運営すれば良いのであって、立ち見(華族)をあくまで容認させるために、A指定チケットを購入した人を違う値段の席に移動させるのであれば、その移動先のチケットの価格も指定Aに合わせるべきです。
> 華族を優遇するばかりに、一般客に不公平感をうむ対応ばかりで、疲れます。
> 1.当初の規定通り、3日の試合までは、立ち見を禁止とする。
> 2.もし立ち見容認で、A指定の移動対応をするのであれば、S指定の価格をA指定と同額にすべき。
> A指定の金額でS指定の座席で観覧=S指定はA指定の金額であり、差額の返却を望みます。
> 3.そもそも全席指定なのに、もしGゾーン周辺の席を華族が取得できるなら、不自然。
> 一歩譲ってフロンターレ側が優先して手配してるとしてるならまだ良いが正当にチケットを得た人が、後から来た華族の連中に声をかけられ移動を強要することがないように、今後もするか、立ち見で良いなら、ゴール裏に移動させるべき。悪しき歴史はいらない。
> 対応しないのであればあまりに横暴なやり方です。
> 今までもそうですが、新規客に対する対応が、良くないとおもいます。
> 今後の太鼓声出しも、そもそも席の前面に配置する必要はなく、応援団体としっかり協議すべき。
> なぁなぁの関係がよく見えて、心証が悪い。
> ご返答頂けない場合はそこまでの企業だと思うことにします。
>
> 本名
325583☆ああ 2020/10/24 00:18 (iPhone ios13.7)
何故か立見観戦可能から立見観戦となっているが座って観たい人は立たなくていいんだよね?
マジな話、太鼓に合わせて手拍子するの?
跳ねるのは良いの?
マスクはするの?
ちゃんと一席飛ばしで並ぶの?
教えて華族さん!
325582☆酒一番さぽ 2020/10/24 00:16 (iPhone ios13.7)
男性
やりとり1
以下やりとり。1
フロンターレ様
定形文でしょうか?
まったく返答になってません。
太鼓等の利用告知(19日メール?)と、座席での立ち見解禁(22日ツイッター?)を一緒にしているのでしょうか?
問題は立ち見の解禁をチケット販売事後に告知していることです。立ち見について、19日事前メールでは言及はないはずです。ご返答はすり替えに聞こえます。この点についても19日の段階で告知が有ればまだしも、まったくない状態での事後の変更であれば、債務不履行にあたるとおもいます。
つきましては3日の立ち見解禁はやめていただきたい。太鼓解禁と、立ち見解禁は切り離して考えていただきたい。
このような対応が我々“一般“のサポーター、ファンには常態化しているように写ってるのは、その反応を見ても感じてるとおもいます。
特殊な形態ではありますが企業としてまともな対応をしないことが続けば、やがて大きな問題が起こると感じています。御社がどうなっても良いですが、川崎に根付いた我々のフロンターレはあなたたちだけのものだけではないことを十分考え直してほしいです。
こちらは別に金を返せと言ってるのではなく、筋が通った運営をしろと言ってるのです。
正直、社長からのコメントが必要なレベルの対応だと考えますがいかがでしょうか?
ご返答期待してます。
本名
--- フロンターレチケット <ticket@frontale.co.jp> wrote:
> 本名 様
> お問い合わせいただきありがとうございます。
> 川崎フロンターレです。
> 今回の決定に際し、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
> 今回の対応につきましては、チケット販売直前の告知および販売後の変更となったことで
> ご迷惑をおかけした、すでに該当エリアのチケットをご購入されているお客様に対しての
> 対応とさせていただいておりますので何卒ご容赦ください。
> クラブの決定によく思われない方もいるかと思いますが、
> 急遽の変更に対して、反省をしつつ、より一体感のあるスタジアムづくりを目指し、
> 引き続き皆様に愛されるクラブになれるよう運営してまいります。
> この度は多大なご心配ご迷惑をおかけしましたこと、重ねて深くお詫び申し上げます。
> ご意見ありがとうございました。
> 引き続きよろしくお願いいたします。
>
> 川崎フロンターレ
325581☆ああ 2020/10/24 00:14 (iPhone ios13.7)
こうして、太鼓に意地でも合わせないという連帯感が生まれ、
スタジアムに一体感がもたらされましたとさ。
めでたし めでたし
325580☆ああ■ 2020/10/24 00:09 (iPhone ios13.5)
天野さんが絡んでるの?天狗になって帰ってきたのか、昔のフロンターレじゃないんだよ
325579☆kou 2020/10/24 00:04 (801SO)
男性 36歳
今回の件について4
それでもだめならば今回の一連の動きや華族の今までのやってきたことや運営の対応などを週刊誌(文春、新潮、現代、週刊女性、女性自身、女性セブン)、夕刊紙(夕刊フジ、ゲンダイ)などにリークしても良いのではないのでしょうか。
325578☆かっちゃん 2020/10/24 00:03 (iPhone ios12.4.8)
応援スタイル
今回の席の問題は、サッカーの試合を純粋に見たい派と、応援で盛り上がりたい派に分かれるているのが原因ですよね。私は個人的には、選手や監督の声、ボールを蹴る音がはっきり聞こえる状況を楽しんでいましたが、スタジアムへ直行直帰でワイワイ盛り上がることができないなら、わざわざ行かずダゾーンでOKという声もあるわけで。運営側は、こんなに魅力的なフロンターレなのに満員にならないのは、後者が来ないからだ、と考えているのでしょう。華族の良し悪しは別として、できる範囲で盛り上がりたい人をスタジアムに呼びたいという運営の思いを汲んであげたい気もします。長文失礼しました。
325577☆ああ 2020/10/24 00:02 (iPhone ios13.6.1)
華族は最終的なところで応援<観戦なのよ
他チームのゴール裏のコアサポ集団って、
声を張り上げて飛び跳ねて選手達を鼓舞し続けるってのが第一で、
その場所からの試合の見やすさとかは二の次でしょ
だから変なところでチャントも止まる
試合を観てるからね
↩TOPに戻る