過去ログ倉庫
387541☆ああ 2021/05/28 13:35 (iPhone ios14.4.2)
川崎市民みんながみんなフロンターレをよく思ってるわけじゃないし税金使うってなったら当然反対意見も出てくるよね
387540☆ああ 2021/05/28 13:33 (SO-41A)
税金の無駄遣いです。
何処にそんなお金あるのですか!
今現在も生活に困っている人は多勢いるのですよ!
387539☆ああ 2021/05/28 13:27 (iPhone ios14.5.1)
施設規模が大きくなり周辺への影響などが大きいことも踏まえてのトラック無くして球技専用にすること考えると40000まで増やせるかどうかはあるかもしれませんね。
新国立みたいに前後左右の間隔きつきつとかは嫌だし。意見踏まえて要検討だとは思いますが。
387538☆ああ 2021/05/28 13:25 (iPhone ios14.4.2)
等々力ケンゴスタジアムという名前でもいいぜ。
387537☆あお 2021/05/28 13:21 (iPhone ios14.4.2)
フロンターレが現実的に見てどれくらい集客見込んでるかだね。仮に4万人のスタジアムだとすると、平均で3万人以上入らないと厳しいと思う。欧州でも収容率がかなり重要視されてるみたいだし、スカスカだと熱狂が生まれにくいんだよね。
387536☆ああ 2021/05/28 13:04 (iPhone ios14.4.2)
そうですね。
6月1日からあるそうなので、4万人収用の意見言いたいですね。
387535☆かわ 2021/05/28 12:56 (iPhone ios14.5.1)
前までは専スタはないだろうとのこともあり、パブコメやっても対して数なかったけど、今回球技専用スタジアムの話が出てきたことで、パブコメ数もぐんと上がりそうですね。
関係者は大変だろうけど、たくさんの意見踏まえて良い方向にいけばなって思う。
387534☆ああ 2021/05/28 12:46 (iPhone ios14.4.2)
今回の計画では、3種の補助陸上競技場を、スタンド付きの2種に格上げ整備する事も含まれています。
2種は国際大会は無理だけど、まあまあの規模大会はできる規格らしい。
387533☆ああ 2021/05/28 12:46 (SC-01K)
10:30の方へ
11:42の方も言ってる通り、等々力陸上競技場が第1種公認競技場であり、第3種に相当する補助競技場が第1種から近い場所に設置が義務付けられているので、現在の補助競技場に新スタを建設することはできない。
では補助競技場を別の場所に作ればよいかと言うと、第1種競技場から遠くなること、現存の施設を取り壊さなければならなくなるので費用が余計にかかることから難しい。
等々力を第1種から第2種に登録を変更すれば補助競技場の設置は任意になるが、国際大会や全国大会は開催できないし、サッカーなど土日祝を自由に使えないことには変わらない。よって陸連側にはメリットがない。
川崎市側から見れば、等々力の利用率はサッカー関連で土日祝の45%を利用、第1種に相当する陸連の大会は数年に一度程度、地区大会は月に数回〜十数回開催されているので、利用率を考えると第2種公認競技場で十分と考えられる。この点は陸連側は反論できない。
メインスタンドを改築してからまだ数年しか経ってないので有効活用したい。他競技と調整する必要がなくなる陸連と専スタでサッカーしたいフロンターレ側をちょうどいい落とし所だと思います。
懸念点があるとすれば、球技用スタになることで土日祝以外の利用率をあげる必要があること。サッカーやラグビーの大会だけでは年間使用率は大きく見積もっても年10%も満たないので、平日は地域の健康促進のイベント(ヨガとか)や施設(地域医療や博物館など)を併設することで地域に愛され老若男女が楽しめる等々力になればいいと思います。
387532☆ああ 2021/05/28 12:45 (iPhone ios14.5.1)
40000人収容スタジアムになれば代表やカップ戦の決勝が行えるので後5000人追加でお願いしたい。
勿論パブリックコメントで出します。その方がスタジアムの稼働率も上がるだろうし
387531☆ああ 2021/05/28 12:43 (iPhone ios14.5.1)
陸上完全専用スタジアム作って、完全に使い分けしよう
387530☆ああ 2021/05/28 12:42 (SO-01K)
専スタのイメージ図、アウェイ側のサポーターが黄色!
ここにも仙台との良好な関係が…なんて勝手に嬉しくなってる。
387529☆ああ 2021/05/28 12:32 (iPhone ios14.5.1)
そもそも川崎市陸上競技協会から市にクレームで土日がフロンターレの試合で利用できない
だから陸上競技場を別に作ってくれないと大会が開催出来なくて困る、これが背景。
サッカー関係者の立ち位置としてはやや微妙かな
先に新等々力陸上競技場を建設してあげましょう
387528☆ああ 2021/05/28 12:19 (iPhone ios14.4.2)
これもまた借金で作ってこれからの人達の負担になるのかぁ
便利になるけど負担も大きいって事なんだよな。
387527☆ああ 2021/05/28 12:00 (iPhone ios14.4.2)
新スタ、概要決定からプロジェクト計画を経て、見積もりからの費用の承認が降りればようやく着工。
その他、等々力を使えない期間の代替会場の確保など、山ほど調整事項もある。
完成は2026〜7年以降が現実的だよね。
↩TOPに戻る