過去ログ倉庫
616436☆ああ 2023/04/06 08:59 (Chrome)
結局ボール保持してハーフコートできる
ゲームだと小塚やシミッチが輝くし
前向けるからパスの選択肢も増える。
最近殆どがプレッシャー受ける試合だから
ターンや、いなし、運び、受け直しが出来ないと
リーグでは湘南戦みたいになる。
616435☆ああ 2023/04/06 08:56 (iOS16.3.1)
浦和のフラッグ綺麗だったな。マリノスのフラッグも迫力があって美しかった。フロンターレのはパセリみたいにごく一部の人がパラパラ振ってるだけでかっこ悪いね。
616434☆ああ 2023/04/06 08:53 (Safari)
最近川崎のスタッフが何やってもグダグダという話は聞いてたけど、タペストリーの件とか、他にも色々あるわけね。一企業としてみた時に、だいぶ終わってる対応が多いみたいですね。
人員不足?士気低下?
吉田体制と関係あるのかは知らないけど、何があったのか。
616433☆ああ 2023/04/06 08:52 (iOS16.3.1)
>>616431
直接言いに来てください
616432☆ああ 2023/04/06 08:51 (iOS16.3.1)
ダミアンがはまだ身体が重そうだから
山村が復帰したらワントップに入れて欲しい
616431☆ああ 2023/04/06 08:49 (iOS16.2)
>>616427
それなら先に華族にメス入れろや
616430☆ああ 2023/04/06 08:47 (Chrome)
>>616413
前からくるチームと
守ってカウンターのチームを比較しても
意味ない。
616429☆ああ 2023/04/06 08:45 (iOS16.3.1)
地域密着を蔑ろにしていいってわけではないんですが。
そもそもタペストリーって個人商店でもらえるもの?商店街でもらえるもの?
契約は年間?永久?
そもそも契約が前年で終わってたら、変えようがないかと。もし、それが個人であるならお金出せないけど、応援したいからボロボロになってまで掲出してた可能性もあるかなって。色褪せたポスターもしかり。
商店街単位で変わってないなら、契約終わっちゃうこと自体由々しきことなのでクラブ頑張らねば。
クラブができてから27年、できた当初はサポもスポンサーも新規が多いけど、歴史ができると「古参」ができて、新規との差が生まれる。
そしたら、「こっちには特別でうちにはなにも」みたいな僻みやっかみが生まれる。
そうなるとクラブも街に顔出しにくくなるし、ましてやSNSが頻繁な今の時代、なに言われるかわからない。そりゃ出にくくなる。
チームが川崎のクラブから日本のクラブになりつつある今、地域密着が蔑ろになっているのならば、蔑ろにしない新しいやり方をサポも一緒に考えていく方が得策と思う。
サポができることといえば人的動員だろうし。
クラブだったら、たとえばタペストリーをチップとかつけてデータ管理するとか(できるのか不明、富士通そーゆーシステム持ってないかなw。表参道の通りにあるゴミ箱がそれしてる。)
そりゃこんだけ歴史積めば色々あるよ、クラブとはいえ株式会社だもん。だからこそ、川崎にしかできない、むしろ川崎だからでにる、今の時代に合わせたサポとの協力体制ってできないのかな。
朝から乱文失礼。
616428☆ああ 2023/04/06 08:45 (iOS16.3.1)
>>616416
外部のアドバイザーに委託してるよ。
何にも知らないのね、
幸せな人だ。
616427☆ああ 2023/04/06 08:42 (iOS16.1.1)
>>616419
苦しい時そこチームを後押ししたいから、
チームを苦しくした要因に言及してんでしょ
そこにメスを入れなきゃ、どんなに後押ししてもずっと苦しい状況のままなんだから
今、華族が経営陣に意を唱えるのは何もおかしくないって
616426☆ああ 2023/04/06 08:41 (iOS16.3.1)
>>616417
えっ、君の会社は相当杜撰な管理体制だったんか、
苦労したろうな。
616425☆ああ 2023/04/06 08:40 (iOS16.3.1)
>>616417
皮肉で言っているのでしょう。
自分たちで連れてきたたいそうなスポンサーに立て直してもらってはいかが?ってところかと。
616424☆ああ 2023/04/06 08:39 (iOS16.3.1)
「コンサル会社をスポンサーにして、失ったものは何?」
くらいは出して欲しかった
616423☆ああ 2023/04/06 08:37 (iPad)
>>616422
で、そう言うコンサル会社スポンサーを皮肉ってのあの弾幕か。
616422☆ああ 2023/04/06 08:35 (iOS16.1.1)
そもそも、今の利益至高主義の方針こそ、経営畑の首脳陣とコンサルが組んでやっている様にしか見えないんだけど
基本的には社長のトップダウンなんだろうけど、誰か社長に情報を吹き込んだら人はいるはず
憶測ではあるけど、Pwcがアジア戦略とか経済圏構想に一枚噛んでたりするのかもね…
↩TOPに戻る