過去ログ倉庫
755966☆ああ 2024/03/09 22:01 (iOS17.3.1)
>>755956
悠の生命線である動き出しの「一歩目」が全盛期と比較して信じられないほど遅い。頭では分かってるから反応は出来るけど身体がもう付いていかない。だから終盤の相手にヘディングでアフターで突っ込んじゃうみたいな事象が発生する。
どうしても大好きな悠は色眼鏡で見てしまうが、努めて平等に見るなら悠はベンチ外にするべき選手だと思う。
755965☆ああ 2024/03/09 22:00 (K)
若手とか思いっきり使って世代交代の覚悟でやってる訳でもないから、結果出ないと不満出るよね。
鬼木さん自身が世代交代よりも、勝ちたいみたいに昨年言ったんだし。
755964☆ああ 2024/03/09 22:00 (iOS17.2.1)
エリソンいなかったら公式戦5連敗しててもおかしくなかったな
755963☆ああ 2024/03/09 21:59 (iOS17.3.1)
この状況でポジっても別に楽しくないだろ
755962☆ああ 2024/03/09 21:58 (Chrome)
ネガティブ投稿ばかりして楽しい?
まだ3節ですよ。
ずーっと勝っていた時代の意識から抜け出しましょうよ
755961☆ああ 2024/03/09 21:57 (iOS17.3.1)
選手は1年1年が勝負
まず移籍1年目はフロンターレのサッカーに慣れてもらってなんてやってるから選手が来てくれないんだよ。
755960☆ああ 2024/03/09 21:56 (iOS17.3.1)
>>755952
これが鬼木の采配。もう終わってます。
755959☆ああ 2024/03/09 21:56 (K)
>>755953
訂正する。勘違いしてた、ケアハウスね。
ホームの方は不適切だから訂正する。
755958☆ああ■ 2024/03/09 21:55 (Chrome)
今日、町田-鹿島戦も見てたけどなるほどと思った。まず、町田の守備は相手への圧力がちゃんと効いてる。そこで、鹿島の一瞬のミスを突いて速攻で先制。その後はコンパクトで圧のある守備で鹿島を完封、鹿島に何もやらせず。それに比べて、カウンターのチャンスあるのに悉く味方と相手戻るのを待って遅攻にしてチャンス潰しまくるフロンターレ。この差が歴然なのがある意味面白い。先制点の重要性解ってるチームと解ってないチームの真逆を見たわ。もう、フロンターレのボール保持して回す戦術は時代遅れなんだと感じた。一瞬のチャンスを仕留めるかどうかの戦いなのにわざわざ停滞させてるチームなんてフロンターレだけじゃないの?
755957☆ああ■ 2024/03/09 21:55 (iOS17.4)
スーパーカップ取れたし今季は
降格しなきゃええやろ
755956☆ああ 2024/03/09 21:55 (iOS17.2.1)
>>755952
同じく新は残すと思ったけど、監督的には前半からかなり飛ばしてたからきついと判断したんだろうね。あとは悠の一発にかけたんだろうけど。
悠が流石に衰え半端ないのが同じくショックでしかたない。年には抗えないか。
755955☆ああ 2024/03/09 21:55 (iOS17.2.1)
もう大島は100%の力でプレー出来ないでしょ
755954☆ああ 2024/03/09 21:55 (Chrome)
>>755950
見習うほどかなあ
755953☆ああ 2024/03/09 21:53 (K)
このままケアホーム川崎にはならないで欲しいな。
755952☆ああ 2024/03/09 21:53 (iOS17.3.1)
新を変えた意図はマジで何だったんだ。マルシーニョがイマイチだった中唯一の前進できる手段で、まだバテてたわけでもなかった。悠には何百回と夢を見させてもらってるが、悲しいけど事実としてもう悠に現代サッカーに耐えられるフィジカルは無い。そこから案の定ボールがどこにも収まらなくなり攻撃が機能停止。素人でも読めた展開だろ。
↩TOPに戻る