過去ログ倉庫
761864☆ああ 2024/03/19 16:26 (iOS17.3.1)
>>761862
鬼さんの求める基準でなんだろうね。
守備の強度?ロンド?止める蹴る?
鹿島戦見てて思ったけどもうプチパニック状態になってると思うよ。交代選手も謎だしことごとく裏目でほんと限界見えた。
761863☆ああ 2024/03/19 16:20 (SH-53A)
結構三浦の弱点を指摘する人もいて間違ってないと思うんだけど、鬼木のスタメンの組み方が悪いせいでストロングが消されて、悪いとこだけ目についちゃうんだよね。偽サイドバックなんてやったら左サイドは高く上がれないし。
今は色んな選手が本来の実力の数割しか出せてなくて、それが11人分重なっちゃってる。それが無いようにマネジメントするのが監督の仕事なんだけどさ
761862☆ああ 2024/03/19 16:17 (iOS17.2.1)
>>761860
鬼さんの求める基準をクリアしてないからだと思いますよ
761861☆千葉の 2024/03/19 16:04 (iOS16.1.1)
ゼロックスのメンバーのスタメンに左サイドバック三浦にすればいいと思う。後半途中にマルシーニョ、橘田、山本とか入れれば後半少しギア上がるし
761860☆ああ 2024/03/19 16:01 (iOS17.3.1)
なぜ旭がベンチなのだろうか?
際を見たいんですけど?
761859☆ああ■ 2024/03/19 15:52 (iOS16.7.1)
>>761858
数試合に一回あるかどうかぐらいのレベルだけどね
761858☆ああ 2024/03/19 15:47 (iOS17.3.1)
色々とダメだったけど、ゴールキックからの繋ぎで点が取れたのは再現性があってよかった。家長はたまに裏抜けするとゴールに直結する動きをしてくれるイメージ。
761857☆ああ 2024/03/19 15:34 (K)
今は我慢!解任なったらマジでj2行きかもよ
761856☆ああ 2024/03/19 15:17 (iOS17.2.1)
>>761849
全てを鬼木のせいにするのも短絡的だと思うがな。コーチは何してんだ。周平いた時と比べてそこも上手くいってなさそう。
761855☆ああ 2024/03/19 15:14 (iOS17.3.1)
>>761849
出て行った選手達も何か不満あったかもね
761854☆ああ 2024/03/19 15:11 (K)
>>761839
この頃の強度求めて、強度足りない選手は使わない!ってなったら11人揃わないんだよ。
選手の質の低下が今の結果。
監督変えるか、良い選手揃えるかしかない。
ただ、監督変えてもすぐには結果は出ないだろうから、忍耐は必要だと思うけど。
761853☆ああ30 2024/03/19 15:05 (K)
男性 30歳
>>761803
だったら、練習で良かったら、試合でも良いはずって事になるよな?
でも、そうじゃないから、少なくてもスーパーカップである程度結果出した選手を使ってみたらって言ってんでしょ
確かに試合内容はあの時もそんなに良くはなかったとは思うけど、結果的に無失点で終えて点取ってるんだから、今より良くない?
今だからまだ色んな選手試す時だと思うけどね
勝ててるんなら良いけど同じ選手出し続けて負けてるんだから
761852☆ああ 2024/03/19 15:04 (iOS17.3.1)
>>761851
なんで投稿者の妄想真に受けてんだよ。
選手がそんな温いこと思ってるわけないやろ
761851☆ああ 2024/03/19 14:57 (iOS16.7.5)
>>761848
いやー
2人とも試合に出てるじゃないですか
そして、割と失点に絡んでるじゃないですか
新加入選手に甘くないっすか?
お粗末な試合をやってる当事者ですよ
どこに擁護する要素があるんですか?
761850☆ああ 2024/03/19 14:48 (Chrome)
自分は信者では無いですが、現時点ではレオ○の分析通りになっているのが悔しいですね、、、
・ゼルビア(藤田・黒田サッカー)は勝つために合理的な事をひたすら目指している
→J1昇格初年度から破竹の勢いで現在リーグ単独首位
・鬼木監督は、モチベーターとしての力はあるが守備・攻撃時の人の配置を整理できない
(選手の質が落ちるとそのままチーム力が落ちる、本質は森保監督と同じ)
・ポゼッションサッカーは、彼我の戦力的に圧倒的「強者」となる物が「弱者」から取りこぼさないためにする戦術
今の川崎は実際は「強者」でなくなっている状態でそれをやり続けリスク管理できなくなっているのではないか?
→総合的な戦力・質では負けてないはずの相手にも軽いミスから失点を重ね、現在リーグ1勝3敗、15位、4試合8失点
個人的には「フィジカル・強度・前に早く」をベースとした昨今のトレンドに沿ったサッカーのゼルビアと「圧倒的なポゼッション・パスワーク・即時奪還」をベースとして相手コートに押し込む2020年のフロンターレ(少し時代遅れと言われているサッカー)の真っ向勝負を見たいと思っていたので(今となってはそれは叶わなそうですが、、、)、3週間後の町田戦までには何とか持ち直して良い戦いをして欲しいです!
↩TOPに戻る