過去ログ倉庫
992233☆ああ 2025/08/09 23:05 (Chrome)
2人退場、PK判定も出た川崎F対福岡は「キャプテンオンリーのためのゲームみたいだった」、新競技規則を体感した両主将の本音
主審との判定確認の際に、キャプテン以外の選手による主審への取り囲みなどを防ぐ
新競技規則「キャプテンオンリー」は、J1リーグでは今節から適用された。
だが、勝敗にかかわる重要な決定に、キャプテン以外の選手も黙ってはいられない。
両キャプテンが主審と話しているさなかにも、ほかの選手が主審に近寄る場面は何度も見られた。
脇坂は
「今日のゲームが教材になるくらい(主審に)コミュニケーションを取りに行った。
実際にキャプテン以外の選手が主審のところに行ってイエローをもらったりもしていた。
僕は普段通りにコミュニケーションを取るだけ。
ほかの選手はたぶん言いたいときに言えない難しさは感じている。
実際に際くんが退場したときにどうだったと聞いて主審に伝えたり、
そういったところは自分しかコミュニケーションを取れない分、責任感を持ってやりたい」
福岡のキャプテン奈良も脇坂と同様に、仲間を制止しながら主審と対話を続けた。
992232☆ああ 2025/08/09 23:05 (Android)
ウレモヴィッチは気候よりも基準に慣れるほうが先かもな
もう嫌になって短期でクロアチア帰ってしまうんじゃないか
992231☆ああ■ 2025/08/09 23:05 (iOS18.6)
福岡のつまらないサッカー=長谷部が作るつまらないサッカーなのかもしれないぞ
はやいうち見切りをつけようぜ
992230☆ああ 2025/08/09 23:05 (iOS18.5)
さあ、来シーズンは聖域とされたあの選手達に対して決断を下せるか否か?
降格ないし、そこでやれるフロントであって欲しいな。
992229☆ああ 2025/08/09 23:05 (iOS18.5)
>>992218
いや、足裏はもう緩いとかじゃないのよ
992228☆ああ 2025/08/09 23:05 (Android)
>>992206
神戸や鹿島の笛ふいてる審判毎回かわいそうだったからしかたない
集団で恫喝してるようだったから。このルール改正は全然あり
992227☆ああ 2025/08/09 23:04 (Android)
握手拒否は子供じゃないんだからってな。長谷部監督の器が?
992226☆ああ■ ■ 2025/08/09 23:04 (iOS18.5)
>>992223
意味わからないよその考え方、
サポーターが審判殺していいって言ったら殺すのかてめえは?
992225☆ああ 2025/08/09 23:03 (iOS18.5)
>>992221
味方があんなアマチュアみたいな退場したらイライラするだろ
992224☆ああ 2025/08/09 23:03 (iOS18.5)
>>992214
しかも高井の移籍金の10億。ウーレの年俸と移籍金で半分以上費やした。何なら福岡の安藤を5億で引き抜いた方が良かったな。
992223☆ああ 2025/08/09 23:03 (iOS18.5)
>>992217
サポーターも審判にブーイングしてるから握手しなくても別にいいんじゃない?
992222☆ああ 2025/08/09 23:02 (iOS18.5)
>>992216
脇坂じゃ頼りないな。
992221☆ああ■ 2025/08/09 23:02 (iOS18.6)
山本の遅延行為イエローカードとか冷静だったら絶対やってないよな
やっちゃうところがしょうもないほんと
992220☆ああ 2025/08/09 23:02 (iOS18.5)
相手のキーパーしょぼかったからもっとテキトーにシュート打ってれば点入ってたと思うな
992219☆ああ 2025/08/09 23:02 (iOS18.5)
神橋に神が降臨して覚醒を期待!
↩TOPに戻る