過去ログ倉庫
1030730☆ああ 2025/11/09 00:31 (Android)
>>1030726
徹底的に根本から叩き直してくれる指導者や先輩が居るクラブに移籍させてあげた方が良いね。
せっかくの身体能力が宝の持ち腐れになるよ。
フロンターレだと良くならない。伸ばせない。
向島さん母校の静岡学園の選手だからと甘やかして潰したら元も子もない。
返信超いいね順📈超勢い

1030729☆ああ  2025/11/09 00:26 (iOS18.6.2)
鈴木アキトにオファーしようぜ!
返信超いいね順📈超勢い

1030728☆ああ 2025/11/09 00:23 (Android)
>>1030712
もうすぐ試合終わると勝利への余韻に浸って試合に出る気の無かった選手を無理矢理使った監督が悪い。
返信超いいね順📈超勢い

1030727☆ああ 2025/11/09 00:21 (iOS18.7)
2024年?2023年?の、小林が「鬼さんに呼ばれてないけど出る気満々で着替えてたら呼ばれて、いいんすか!ってなった」みたいなくだり思い出したわ。
(鬼木はみえてなかったさら、それが理由で出したわけじゃないって後日談あったけど
返信超いいね順📈超勢い

1030726☆ああ 2025/11/09 00:21 (Chrome)
田邉は頭数合わせにレンタルバックされたのが気の毒な面も。誰も幸せにせんかった感じ
返信超いいね順📈超勢い

1030725☆ああ 2025/11/09 00:17 (Android)
>>1030693
スタッツには表れないダッシュ回数やドリブル仕掛け回数など、伊藤達哉のこの試合におけるエネルギー消耗度は相当なものだと監督は判断した。ロマニッチ→大関の惜しいシュートシーンのこぼれ球にも伊藤達哉は直前からのダッシュの流れで追っている。その後もずっと相手にプレス掛け続けている。だから最後の敵サイドチェンジのボールを追っている姿を見て、走れてはいるけどこれ以上無理させるよりかはフレッシュな選手を入れた方が良いと思って振り返ったら、監督に共感するどころか他人事のようにしている選手が居て激怒したと。
今季伊藤達哉の代わりに入ってヘディングマシーンとしてチャンスを貰い試合クローズ成功した試合があった。少なくとも一度その場面があったのだから、監督の指示が無くても考えを汲み取って準備しておくべきだった。実際に出番来なくても、どのタイミングで呼ばれても対応できるように準備しているのが真のプロ。俺を出せ俺を出せと監督の前をチョロチョロしてアピールする選手もいるくらい。本当に試合に出たいと望む選手はそうやって行動で示している。

鈴木千裕選手に闘魂入れて貰ったのに、高い意識とは裏腹に行動が伴っていなかったのは残念。
返信超いいね順📈超勢い

1030724☆ああ 2025/11/09 00:14 (iOS18.6.2)
>>1030639
年齢的にもプレースタイル的にもあとは落ちる一方だしガチャ回すべき
伊藤達哉で片方埋まってる今なら尚更
返信超いいね順📈超勢い

1030723☆ああ 2025/11/09 00:13 (iOS18.6.2)
鹿島も柏も簡単な試合じゃなくても1点差できっちり勝ち点3をゲットしてるのを見るとウチが優勝争いできないのも当然だなと思う
返信超いいね順📈超勢い

1030722☆ああ 2025/11/09 00:10 (iOS18.6.2)
>>1030709
アップから着替えたりなんだりをゆっくりやってたんだろ
返信超いいね順📈超勢い

1030721☆ああ 2025/11/09 00:07 (iOS18.6.2)
田邉のプレーはずっと酷いけど、実力的にしょうがない気もする
そもそもあのレベルの選手を戦力としてカウントしようとすること自体がおかしい
高井の海外移籍、車屋ジェジエウ丸山三浦の怪我、アイダル田邉の実力不足、このへんは素人フロサポでも予測できてたのに、DF補強なしの強化部の責任
返信超いいね順📈超勢い

1030720☆ああ 2025/11/09 00:04 (iOS18.3)
ここ最近の大関は笑っちゃうくらいミスしかしてない
返信超いいね順📈超勢い

1030719☆ああ 2025/11/09 00:03 (iOS18.7)
>>1030708なめてるよな、先輩のことも、ファンにも
返信超いいね順📈超勢い

1030718☆ああ 2025/11/09 00:02 (iOS18.7)
>>1030711
ちなみに今年の新体制


先ほど社長の吉田からも話があったように、クラブとしては8シーズンぶりに新しい監督を迎えての戦いになります。今年は長谷部新監督のもとでACL、クラブの歴史を塗り替えたい。そして国内のタイトル、狙えるものはすべて狙いたいと思っております。
長谷部監督にこのクラブを任せたいという決断をしてから、これまで数多くのミーティングなどで長谷部さん、シゲさんと呼んでもいいですかね。シゲさんと数多くの話をしてきています。責任感や判断力、これはもちろんですが、緻密でありながら柔軟性もあって、先ほどのようにとてもユーモアもあります。私はとても気さくな監督だなと思っております。
だいぶ昔の話になりますが、私もシゲさんと一緒にフロンターレで戦いました。そのときと比べて、人としての深みや厚みが増したと思っております。
長谷部監督は、このフロンターレのことをとてもリスペクトしてくれています。私はまた違った形で新たな風をシゲさんが吹き込んでくれると思っております。この新しい風を上昇気流に変えていくという意味でも、チームがひとつになって戦うことが何より大事だと思っております。
返信超いいね順📈超勢い

1030717☆ああ 2025/11/09 00:01 (iOS18.7)
長谷部は、当初、こだわり持った頑固な監督かと思ったけど、意外にポリシーはないのね。去年のサッカーを踏襲したままで全く自分の色を出さない、ノンボリなのね。竹内も、まさかノンボリだとは思わなかったでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

1030716☆ああ 2025/11/09 00:00 (iOS18.7)
>>1030714長谷部は途中から引き継いだだけだしその前にACL出たことあるんだっけ?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る