過去ログ倉庫
405☆十六沼(au 2ちゃん落ち武者) 2015/07/26 22:11 (SOL26)
男性
まあ県は震災がらみで金がないからなあ…
それでもスポーツ振興商品券発行したり
スタジアム使用料を格安にしてくれたりと
それなりには支援してもらえてるから
あんま贅沢言えませんわ…
昨日だって県庁では職員がユナイテッドのシャツ着て
仕事してますってニュース流れたし。

さらなる支援を求めるなら結果を出せ。
たとえ負けても意地見せろ
一見さんご新規さんにリピーターになってもらうには
ホームで寒い試合はできねえよ。
鈴木社長は毎試合後出口で「今日はありがとうございました」
と頭下げてるけどオレ個人は感謝なんかいらねーよ
こっちは好きで見に来てんだ
それよりも「今日は申し訳ありません」と謝罪が欲しいわ
ホームでの負けはサポやスポンサー、関係者全部への背信なんだからな。
返信超いいね順📈超勢い

404☆ユナとも 2015/07/26 21:45 (FJL21)
男性
カターレ通信に掲載された富山の岸野監督のコメント、福島の鈴木代表や福島県の関係者、あとマスコミはしっかり読んで欲しいね。

アウェーの監督にここまで言わせるなんて、とっても失礼だよ。

とうスタは選手や観客の方々に対する配慮が全くなってない。
ロッカールームにエアコンがないのは論外。審判やコミッショナーの控え室も物置みたいな部屋らしいしな。
スタンドへの入り口が一つしかないのも導線的に非常に不便だし、何しろ外からタダ見し放題なエリアがある事自体問題。

とうスタはプロの興行は元より、各種スポーツの有料試合の開催に適してない。
福島県にはプロの有料試合を開催できる野球場が3つもあるのに、陸上競技場や球技場は1つもないのは何で?
Jクラブのない高知や鹿児島でさえ、とうスタより設備が充実したスタジアムがあるのに。
福島県は何やってんの?
返信超いいね順📈超勢い

403☆ユナとも 2015/07/26 21:18 (FJL21)
男性
あと、とうスタの芝は本気で福島県に頼んで何とかしてもらわないとヤバいよ。

今日の試合前、グラウンドキーパーがフィールド中央部の芝が剥げた部分に砂を入れて穴を埋めてたのを見てガッカリしたよ。どんだけボコボコなんだよって。
こんなピッチでパスサッカーなんてできるわけない。

とうスタの芝生をよく見ると分かるけど、はっきり言って、芝も土も他のJクラブのホームスタジアムのそれと比べてかなり質の悪い代物だよ。レジャー公園の芝生広場に毛が生えた程度のレベル。
ユアスタやNDスタの芝生を間近で見た事ある人なら分かると思うけど、芝の柔らかさや根付き具合、土質や芝の密集度が全然違う。
スポーツ施設の芝生としては失格だ。

2年前に改修した時点で、質の悪い芝と土を導入した事も問題だけど、その後の管理も全くなってない。
素人の仕事だよ。
管理者の緑化協会職員がやってんのかどうか知らんが、ちゃんと民間の造園業者に委託してプロに管理してもらえよ。
福島県がスポーツ施設の管理に関して如何に手を抜いてるかってのがよくわかるよ。
返信超いいね順📈超勢い

402☆ユナとも 2015/07/26 20:56 (FJL21)
男性
いや〜……。
なかなかホームゲームで勝てないねぇ。
内容的にもホームでは不甲斐ない試合が続いてるから、なかなか集客にも繋がらないし。

なんでこのチームはアウェーで見せてる勝負強さをホームで発揮できないんだ?
現時点での成績は去年よりいいのに、ホームゲームだけ見ると去年よりもひどい内容の試合が多いから、チームが成長してる実感が全く湧かないんだよねぇ。
返信超いいね順📈超勢い

401☆カターレ 2015/07/26 20:10 (SH-07E)
カターレ通信2015をご覧下さい。岸野監督のコメントがあります。気を悪くせず、環境を良くしようとの熱い想いだと。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る