過去ログ倉庫
926☆景義 2016/05/16 20:23 (F01E)
男性 25歳
今のままでは…
琉球や盛岡に負けるだけでなく天皇杯県予選負けるの確実です。サポーターはスタンドに居残り籠城すべきだ。そしてフロントや首脳陣の考えを説明させないとダメだよ。前にJFL時代に今と同じような現状を打破するためにチーム全体ミーティングした十六沼事件(元福島の清水純が言っていた)起こすべきだ。
返信超いいね順📈超勢い

925☆まいける 2016/05/16 20:08 (iPhone ios9.3.1)
長野戦
第9節長野パルセイロ戦を現地観戦。結果は1-2の逆転負け。

長野相手に押されるのはいつものこと。前半我慢して後半セットプレーで先制という理想の展開。だが我慢し切れず…。ゴール前の混戦でボールウォッチャーの選手が多い。

長野の三浦監督の試合後インタビューで福島のサイドを狙っていた旨の発言してましたね。栗さんの4-3-3は限界でしょ。中盤両サイドにスペース空くし、樋口が守備に足を使ってしまって良さがでない。4-4-2に変更すべき。

次節はホームの琉球戦。チームを信じて応援を続けたいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

924☆あ太郎 2016/05/16 18:47 (none)
やっぱ今年は捨てシーズン…
先週も書いたけど長野県は他の趣味でも用事あるんで
JFLから4年連続でアウェイ長野戦に遠征してうちの最大動員・応援で初勝利か?も空しく、口惜しくて寝られんかったが帰福。
言わせればゴマンと栗原中心に不満・批判があるんだが、言ってもフロントには無駄だろから一言結論だけガス抜き。
地域から十連敗以上にはなるパルセイロには現状では絶対に勝てない!

言えばきりないけど、パウロンの個人技で先制したものの樋口やホンヨンらのFWの後が続かず
J3対戦では同様で長野が7:3か良くて6:4の圧倒的攻勢で後半40分過ぎに同点・逆転も当然だった…。
決勝点したが勝又や宇野沢らは峠を越したが、佐藤・仙石・菅野ら中堅の個人技とJ2並みのパスサッカーは圧巻!
うちはこんなサッカーは出来ないのに、固執する監督とシステム・戦術を来年こそ変えないと盛岡と「東北ブービー」は勿論
いわきFCにも天皇杯県決勝でおそらく負けるな…。

返信超いいね順📈超勢い

923☆札幌 2016/05/16 12:06 (SO-03H)
パウロン
2試合連発らしいですけど、それ以外のパフォーマンスはどんな感じですか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る