過去ログ倉庫
983☆あ太郎 2016/05/25 21:36 (none)
消化試合か…
ウーン、今晩注目のナビスコ杯予選の結果は
甲府1−0湘南
神戸4−0名古屋
これで、今日試合なかった大宮と神戸のAグループの予選突破が決定。
残念ながら、6/5のとうスタでの湘南vs神戸戦は消化試合となりました。
湘南さんも前節に昨年優勝の鹿島にアウェイで逆転勝利して予選敗退させたのは良かったが
その数日後のリーグ戦では仙台にあえなく敗れて大荒れのホームになったのが痛かったか…。
これで遠い福島市には神戸サポはもちろん、湘南サポもそれほど来ないな。
同日の大分戦に行けないユナサポ会員と、市内の小学生にもタダ券配ったみたいだから
せいぜい芝生席を埋めてやらんとな。ったく!提携クラブ同士ここ一番で何て勝負弱いんだ。
やめちまえ!(ブーイング)。
982☆越美南線 2016/05/25 20:23 (MARVERA)
男性
うつくしまふくしまサンへ
僕の中での抗議というか、アクションのひとつが『いわきFC』へ応援するチームを本格的に変更するというもの。
福島ユナイテッドFCは応援してますが、福島ユナイテッドFCサポーターと自ら名乗る事はヤメました。
(まぁ、いわきFCというチームに、大倉さんの考え(思い)に魅力感じてるから応援するってのもあります。)
ユナイテッドの試合も観には行きますが、優先順位は『いわきFC』ですね。ただ、福島が嫌いになる事はありませんよ♪
981☆うつくしまふくしま 2016/05/25 19:32 (403SH)
おっと!ちょっと覗かないうちにたくさん意見が出てましたね。
一番の驚きは、唯一のサポ団体がまさかのブーイング禁止令…!
JFLの頃から毎回ホーム観戦してたけど、
とんでもない負け方してもブーイング起きないのは不思議だったんだよなぁ。
前の方々も書いてるが、ただの現地観戦好きの自分も首都圏の赤さんやら赤青さん、黄色さんたち等々、
何度かサポさんやスポンサーさんに誘われて観に行った時には、
プロっておかしな試合するとそういう洗礼受けるものなんだと思ったし。
地元に戻ってきて、やっと応援すべきチームができたというのに、
自分だけがいつもモヤっと(からのイラっと)しながら観てるのかと思ってた。
少なくもここの板に来る人たちは何かしらの方法で抗議すべきと思っていることが分かって、
ちょっとだけ安心しました。
980☆越美南線 2016/05/25 17:17 (MARVERA)
男性
あ太郎さんへ
大ざっぱで申し訳ありませんが、僕は中部地方の人間ですよ(笑)越後ではないです。
979☆あ太郎 2016/05/25 07:41 (none)
越美南線さん、赤黒さん
コテハンからすると越後からわざわざお出ですか?
もしそうだったら、来年度の東北中央道の一部無料開通で福島市からは米沢・村上経由が便利になるので
先日の長野戦からの帰りは初めてそのルートを使いその通りの日本海を眺めて新緑の下越を快走しました。
そういえば、浦和サポとかで埼玉からお出での副団長格で引っ張ってた方を長野でも見かけなかったのはそのせいですかね?
地元の久野選手を追っかけて今季は全カテクラブのコアサポって名が知れた静岡の方は、久野がHondaに帰ったからですしね。
こでらんにのゴタゴタってのもネット情報を総合すれば、「とある方々」に含まれてかもですが?某関東クラブのサポ間の不祥事で
追い出されて流れて来た人が、うちでも目立ってて人間関係や男女問題でトラブルを起こしたからのようですね。
彼も今季はツイートも含め見かけなくなりましたが、自分も熱いけど外様サポにはどうでもいいですけどねw。
それより、今晩は湘南さんがナビスコ予選のアウェイ甲府戦ですね。次節6/5のせっかくの福島開催が最終戦で神戸との決勝T進出をかけた
直接対決になって盛り上がるように頑張ってください。
978☆ツネっちFC 2016/05/25 01:55 (SHF31)
男性 43歳
雑誌『フットボール批評』
雑誌の『フットボール批評』って知ってます?
今号の11号ですが、サポーターを科学するっていうタイトルです。
とても勉強になりますよ。
前へ|次へ
↩TOPに戻る