988☆あ太郎 2016/05/27 06:17 (none)
テレビ中継・天皇杯・いわきFC…
今季目標を「昇格圏」としながら事実上の「降格圏」に低迷してるのは
自分も選手の層と質は悪くないと思うけど(ドローが多く決めきれないが)
謙遜でもFTV出演で自らそう言ってた監督と、何でもお友達人事のフロントの問題だと思う。
ただテレビ中継は未定の後半戦も含め、あった方が良いと思う。
まず事実として記録が残るJ3での中継試合は、2014年は2勝2敗、15年は1勝1敗1分、16年は現在2分と
全体傾向と同じで勝ちきれないが、通算3勝3敗3分で県民に恥ずかしくはないだろな。
それに私事だがユナサポになったのは、震災の翌12年夏に天皇杯県決勝のJFAアカデミー福島との延長激闘の末の勝利をNHK中継で見てから。
前に調べた詳しい下の観戦記があるのでざっとでも見てほしいが、うちの先発は今でも主力や他クラブで活躍中の選手が半数。
後で分かったがアカデミーの先発攻撃陣には昨季までJ-22でよく来てた金子と松本がいたし、安東もサブで後半出場してた。
その後は盛岡に最終戦勝利で東北制覇、全社と地決の各準優勝とJFL昇格決定、そして天皇杯ベスト16と2012年の飛躍へ(その後が冴えないw)。
いわきFCの選手は年齢・キャリアは当時のアカデミーより上だから、うちは故障者続出の控え組での初TMはドローでも仕方ないかと。
あと天皇杯本戦がとうスタで出来ないのはJFAからもピッチ・芝が注意されてるからだろ。陸スタとはいえスタンドとビジョン有で、秋田のA-スタには勝る。
ttp://blog.livedoor.jp/tmge_56_z_z/archives/52081295.html