過去ログ倉庫
1205☆単身赴任 2016/07/12 21:31 (F-02G)
男性 41歳
スタジアムは
スタジアムはあづまではなく、十六沼公園あたりの土地4,1ヘクタールを買収して造るんじゃなかったっけ?

その時に5000人収容で、照明などJ2基準を満たすのを造るハナシだったかと思うが・・・。

そんな買収に向けての契約を2013年3月に結んだ記事〔民友社の記事〕があったはず〔ソースが見つからなかったので、どなたか頼みます〕

返信超いいね順📈超勢い

1204☆景義 2016/07/12 20:20 (F01E)
男性 25歳
3時でも暑すぎる。
ナイターゲーム出来ない限り平均3000人集めるのは不可能に近い。日中は部活動やっている学生や運動会ある時期だと客少ないナイターだとチームにもサポーターに利点有るけどとうスタのナイター設備改修ヤル気ない福島県側に出来ない。たとえ署名活動しても改修工事はする可能性は国体開催されない限り大改修しないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1203☆サポ 2016/07/12 19:53 (F-02G)
男性 39歳
観客動員数
福島県サポーティングマッチといって集客活動

しても、1500人ソコソコしか入らない。

あづまは6000人のハコなのにね・・・。

福島市民もっと盛り上がってもいいと思うが・・・。

照明などのハード面がO.K.でも、J2に上がるための

要件の一つの〔平均観客動員数3000人以上〕が

満たされないことにはねぇ・・・・






返信超いいね順📈超勢い

1202☆あ太郎 2016/07/12 19:02 (none)
花桃さんへ
今日は自明だけにごく短文で。
ユナイテッドの戦力・戦術の現状は、選手から監督も含めて内部批判の通りだと俺も思う。
しかし、権力を振りかざす未熟なJ3審判の理不尽かつアンフェアな体制はそれとは全く別問題だと思うけどな。

返信超いいね順📈超勢い

1201☆花桃 2016/07/12 13:39 (Chrome)
女性
あえて言います
他サポさんからの励まし感謝します。

ただ正直あの判定がなかったら勝てたとは思っていません。
先制しても後半追いつかれてドローで終わるパターン。
勝った試合でも後半安易なプレーから失点することもありました。
得点差をつけていれば1点取られても勝ちは勝ちです。
でも昇格争いをしているようなクラブならその1点で順位が変わることもあります。
気を抜いている訳ではないと思いますが、最後までしっかり勝ちきる力がない。
勝てないのは審判の判定のせいだけじゃないと思います。
ツイッターや掲示板で福島に同情してくれる声も多いですが
選手もサポもそこは勘違いしちゃいけないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

1200☆エアロ 2016/07/12 06:59 (Chrome)
栃Sサポ
胸中お察しします。
福島さんの頑張りによって栃木SCの単独首位もありえたのに、最悪の気分です。
リーグ昇格にも影響するミスジャッジはプロである以上絶対にあってはならない。
なぜなら、その1勝によって選手、観客、ひいてはクラブチームの存続にも影響するのだから
猛省してもらいたいですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1199☆ああ 2016/07/12 00:48 (iPhone ios8.4)
あの誤審がなければ福島勝利し勢いに乗り優勝→スタ改修→観客が大幅に増員→ビッククラブに〜なっていたかもしれない

たらればだかそこまで考えて声を大きくして批判した方が良い。あんな審判を野放しにしておくべきではない。先ずはサポ数が多い大分や長野のサポに共感してもらい大事にしていこう!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る