過去ログ倉庫
2163☆ぱる 2017/04/01 14:50 (SHV31)
女性
ほんとのところ
長野のUスタに関して誤解を与えてはいけませんので、ありのままを言うと、決して地域や県民の後押しがあって建設されたのではありません。今でも、「なんであんな物建てたんだ?」と言う人が多いのが実態ですね。行政や利権がらみが主導してできたと言うのが本当のところですね。政治力がないと、新スタは難しいですよ
返信超いいね順📈超勢い

2162☆景義 2017/04/01 07:32 (F07F)
男性 26歳
スタジアムの視察今年は北九州行く可能性ある。
駅近スタジアムを目指したい福島にとっても良いモデルかもな。
福島ユナイテッド選手は一部ですが下部組織のスクールコーチをやっていたり、福島のスポンサーやコーポレート企業で働いていたりと少ない給料で二足のわらじで頑張っていますよ。(元福島OB時崎塁選手も現役時代スポンサーの東邦銀行行員しながらプレーしていたのは福島サポーターの中でも有名ですね。)
返信超いいね順📈超勢い

2161☆コテナシ 2017/04/01 07:24 (none)
パルサポさんへ
ありがとうございます。そういうつもりで前レスで付言した訳ではないので気にされないで。責任上もう一言だけ。
結論から言って、署名は目標10万の半分以下の5万たらずしか集まらず昨年1月に福島市長に提出しました。
最近のサポミでGMも認めてるようにその後1年余り、昨季のビリから3番目の不成績もあって具体的な進展はないようです。
対照的に昨季は史上最高4位の秋田はウチの4倍の18万も全県あげて署名を集め盛り上がってるんで、今は絶好調の新生・田坂サッカーに期待大です。
その要因として長野県と福島県は海の有無だけの似たもの県で、面積大で山岳多く盆地中心に大きく3〜4の地域に分立し気候も産業も同じ様です。
また県都とライバル市が張り合っててクラブも営業地域が限定され、福島市は人口も経済力も負けてるんで今後の核となる街中スタジアムが欲しいです。



返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る