4167☆県民市民 2019/05/22 18:06 (SO-03F)
男性
意義
なんのために、誰のために福島ユナイテッドが存在しているのか、という問いは重要だろうと思います。よく知りませんが、もし福島ユナイテッドの運営に公費が投入されているとしたら、福島県民にどんな恩恵をもたらしているのか、という問いにきちんと答えなければならないと思います。福島ユナイテッドは、お金を払って試合を観に来てくれる人たちに何を伝えたいのでしょうか。県民や議会に何を提供しようとしているのでしょうか。福島県がサッカーチームを持つことに何の意味があるのでしょうか。本当に福島ユナイテッドは福島県に必要なのでしょうか。熱烈サポーターがいることはいいのですが、その数少ないサポーターを喜ばせるために、スタジアム建設や施設の改装が必要なのでしょうか。県民をわくわくさせる、県民の目をサッカーに向けさせるというのなら、いわきFCのほうがはるかに貢献しているように見えます。
4166☆ああ 2019/05/22 17:49 (iPhone ios12.2)
別に嫌がらせで言う訳ではないけど、
本当に客観的に見て、
こんな状態で本当にJリーグが福島に必要なのか?って疑問に思われても文句言えないよな。
そもそもうちはJ3創設時に申し込んで入れただけで、「Jリーグを勝ち取った」とも言い難いし、
言い方あれだけど、こんなチンケな事しか出来ないんならJFLでひっそりやってた方が良かったんじゃないの?
サポの贔屓目を差し引いても「福島ユナイテッドがJリーグにいる事でリーグ全体もしくは福島県に恩恵をもたらしている」様には見えない。
むしろJリーグの格を下げてると非難されても致し方ない。
誰に支持されてるのか?
誰に向けて運営しているのか?
なぜ福島になきゃいけないのか?
福島県の何処に貢献しているのか?
全然見えてこない。