10087☆ああ 2023/11/19 07:05 (K)
>>10071
建設地の条件はないです。中心街周辺でも郊外でも構いません。
ただし、建設するスタジアム自体にはいろいろ条件が付きます。
J2以上なら10000席、J1なら15000席以上の固定座席と常設照明、大型映像装置が必須になります。
また、新設のスタジアムは観客席の全席または3分の2以上を覆う屋根や、収容観客席数に応じた便器数のトイレの設置も必要になります。
他にも諸室(審判団・マッチコミッショナーの控室、ロッカールーム、貴賓室・VIPルーム、記者席など)の設置が必要になります。
これらの整備に最低100億〜150億円かかり、それが自治体の承認をなかなか得られない要因となり、建設のネックになっています。
スピーディな自治体なら立案から数年で出来る事もありますが、普通はどこの自治体も立案から10年以上かかっているのが現状です。
秋田も着工開始が早くても9年後になるというニュースが出ていて、現在のライセンスの維持が事実上不可能になっています。秋田はおそらく、成績に関わらず来季J3降格の可能性が高いですね。確か来季には特例措置が失効するので。