過去ログ倉庫
20397☆ああ 2025/01/11 23:41 (iOS18.1.1)
今年のユニどんなかな、個人的に去年の良すぎたからマジで気になる、今年も不死鳥がユニに宿ってくれてると嬉しいんだけど
20396☆ああ 2025/01/11 23:40 (iOS18.1.1)
あんまホームタウンがどうこうとか今まで気にしたことないわ、県内のみならず県外にも福島Uサポは数多くいるんだし、ホームタウンとはいえそこまで拘る括りではないと考えてる
20395☆ああ 2025/01/11 23:37 (Android)
>>20392
屁理屈は相手にするだけ無駄
嫌な気分なるだけだから無視するべき
地理お国自慢ネタは誰も興味ないひとり語りをダラダラ続けたりする人がいるから尚更そう
20394☆ああ 2025/01/11 23:37 (iOS18.1.1)
>>20390
ですね。
単純に、いつかは相馬市や南相馬市も福島ユナイテッドのホームタウンになって、サッカーで地域貢献して、太いパイプで結ばれたらいいですよねー
ってな感じですね😊
20393☆ああ 2025/01/11 23:34 (Android)
いつまでもどうでもいい事言い合いしてて草
20392☆あああ 2025/01/11 22:59 (iOS18.1.1)
女性 20歳
>>20389
クラブは相馬市よりも二本松市以南の中通りに照準を定めている
↑本宮、二本松についての質問の流れから、たまたま相双や会津には言及ないだけで、中通りに照準を定めているは言い過ぎでは?
20391☆あああ 2025/01/11 22:46 (iOS18.1.1)
女性 20歳
副社長がカンファレンスで言ったけど、
スポンサーの数が頭打ちになってるからホームタウンを広げないとダメなんだって。
20390☆あああ 2025/01/11 22:43 (iOS18.1.1)
女性 20歳
早く相馬市をホームタウンにして欲しい
例年今の時期、陽光サッカー場を使って世話になってるし。
20389☆ああ 2025/01/11 22:28 (Android)
なるほど。
じゃ、公式としては今のところ
福島市、会津若松市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町を中心とする全県
になってるから、
福島市、会津若松市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町
に訂正しないとね。クラブの見解がそうなら「全県」って謳っちゃいけないね。
会津も会津若松市だけになっちゃうね。
クラブは相馬市よりも二本松市以南の中通りに照準を定めているんだね。昨日から相馬が福島市よりかいわき市よりかバトってた人たちが多かったけれど、何の意味もなかったんだね。
勉強になりました。
20388☆あああ 2025/01/11 22:20 (iOS18.1.1)
女性 20歳
2024年時点でのクラブの回答
これから、二本松、本宮、郡山市をホームタウンにしていきます
↑クラブの正式な回答を見てスッキリしました。
20387☆ああ 2025/01/11 21:56 (iOS18.1.1)
明日オフの予定だったのに、急遽練習日になった?
20386☆ああ 2025/01/11 21:49 (iOS18.1.1)
女性
伊達市、国見町、桑折町、川俣町のホームタウン追加のお知らせ
この度、伊達市、国見町、桑折町、川俣町が福島ユナイテッドFCのホームタウンに加わることが決まりましたので、お知らせいたします。
fufc.jp/news/10960/
◇ホームタウン活動や地域貢献活動について
質問1:
ホームタウンを二本松市や本宮市、郡山市に拡大していくべき。二本松市の人は福島ユナイテッドFCは福島市のチームという意識を持っている人が多い。市町村のイベントに参加するのも良いかもしれません。
回答:
2022年3月末に伊達市、国見町、桑折町、川俣町をホームタウンに登録させていただきました。
二本松市、本宮市についてもホームタウンの登録になるよう関係者と協議しており、今後具体的に進めてまいります。そして、郡山を含めた中通りに拡大していく方針です。
fufc.jp/news/11743/
クラブの正式回答貼っときます。
これで終わります。以上
20385☆ああ 2025/01/11 18:22 (iOS18.1)
遊佐さんてエネルギー半端ないし良いムードメーカーだよね
20384☆ああ 2025/01/11 18:20 (iOS18.1)
>>20381
建物的にそうだね。
20383☆ああ 2025/01/11 17:57 (iOS18.1.1)
FCT. KICK OFF FUKUSHIMAでの
遊佐さんと寺田監督との爆笑インタビュー
面白かったね!寺田さんやっぱりいい人
だなぁ
↩TOPに戻る