過去ログ倉庫
20367☆ああ 2025/01/11 11:07 (iOS18.1)
今年初めて出陣式に行きます。
ただこむこむ館は駐車場無いから近くの有料Pしか選択肢ない感じなのかな。
返信超いいね順📈超勢い

20366☆ああ 2025/01/11 11:06 (iOS18.1)
>>20363
俺的には相馬もっと身近になって欲しい

返信超いいね順📈超勢い

20365☆ああ 2025/01/11 10:28 (Android)
>>20363
あの〜…
もう相馬と南相馬もホームタウンですけど?
『福島市、会津若松市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町を中心とする全県』がホームタウンってクラブが言ってます。なのでいわきさえもホームタウンです。
ホームタウンが広すぎるので、重点地域を掲げようと『全県』の前に二年前に加えた伊達市、国見町、桑折町、川俣町は全く浸透していない気がする。サポーターはいるにしても、行政としては全く盛り上がってない。
サポーターでさえもどこまでホームタウンなのかかなり曖昧。
初めに『全県』って広げすぎたのが良くなかったと思う。
いわきのようにもっと地域に根差して浸透してから広げれば…ね。
福島市、会津若松市、伊達市、国見町、桑折町、川俣町はホームタウンの中心であって、ホームタウンは福島県全市町村。
以上。
返信超いいね順📈超勢い

20364☆☆ああ 2025/01/11 07:55 (Android)
>>20362
事実を話したまで・・笑
あとはクラブ側の判断。
返信超いいね順📈超勢い

20363☆ああ 2025/01/11 07:31 (iOS18.1.1)
女性
>>20360
どうしてそんなに
相馬、南相馬をホームタウンにしたくないの?
返信超いいね順📈超勢い

20362☆ああ 2025/01/11 07:30 (iOS18.1.1)
女性
>>20360
あなたも頑張るね笑
相馬、南相馬からいわきは少ないでしょ笑
その二つは福島の方が多い笑
返信超いいね順📈超勢い

20361☆☆ああ 2025/01/11 07:11 (Android)
>>20358
会津は名誉会長の力添え・・。オーナーを続けていたら南・奥会津の市町村も「お仲間なりたい」・・いたよ。
それなかったら「中通りの問題」になってた。
返信超いいね順📈超勢い

20360☆☆ああ 2025/01/11 06:58 (Android)
>>20355
いわき市には震災以降に相双地方から移住した人多い。今のいわきFCのやり方がなじんでるかは?として。
拡大するとすれば福島→猪苗代経由で会津。中通りが無難。
返信超いいね順📈超勢い

20359☆☆ああ 2025/01/11 06:40 (Android)
>>20353
とくに経済同〇会系はね。いわきはスタジアム建設問題もかかえてるし。
以前のPRでは、全県的な支援を望むハラがみえたから・・。大義名分だよ。

返信超いいね順📈超勢い

20358☆ああ 2025/01/11 00:04 (Chrome)
女性
>>20347
福島市からの所要時間で言えば
会津若松市より相馬市のほうが近いんだが・・
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る