過去ログ倉庫
23553☆ああ 2025/04/14 06:58 (Android)
飯島は怪我なのかな
返信超いいね順📈超勢い

23552☆ああ 2025/04/14 06:25 (iOS18.3.2)
>>23545
野球って、あづま球場?信夫ケ丘共、年に何回くらいまともなお金取って集客してんの?花火くらいしかわからないけど…ものすごい施設だよね…
返信超いいね順📈超勢い

23551☆ああ 2025/04/14 04:53 (Android)
長文の連投は立派な迷惑行為だよ
繰り返すけど迷惑行為だよ
返信超いいね順📈超勢い

23550☆ああ 2025/04/14 02:04 (iOS18.3.1)
>>23548
その地域住民に還元されているか
そのスタジアムに公共性があるかどうか
それらを決めるのはその地域の住民であって
あなたではない
ここで必死に一般論を語っても意味がない
返信超いいね順📈超勢い

23549☆ああ 2025/04/14 01:39 (Android)
新スタの話になると
>>23548みたいな人が絡んできて面倒くさいから
現時点では
とうスタを使うのがベターだと思うんだよね
ネット上のあれやこれやで
せっかくのチームの勢いが削がれてしまうのも怖いし
返信超いいね順📈超勢い

23548☆ああ 2025/04/14 01:09 (Chrome)
>>23547
税金に頼るなら、その地域住民にも還元できる施設じゃないとダメでしょ。
「なんで他競技もスタジアムやアリーナを税金で建ててるのに、Jリーグ・サッカーだけが税金たかりなんて言われるのか?」
それはサッカーが地域の公共利益につながってないから。

野球場も体育館も、他の団体や競技、イベントなどで自由に使えて公共施設としての役割を十分に果たしてるけど、天然芝のサッカースタジアムはそこを使う特定のクラブやチームしか使えない代物になってる。
公共性・公益性のない物に税金は使えんのよ。
返信超いいね順📈超勢い

23547☆ああ 2025/04/14 00:59 (Chrome)
>>23545
それでもサッカースタジアムを建てたいという地域はあるわけで、
そういうところは他所の人の意見なんか気にしないで建てればいいと思うよ。
そこに住んでいる人たちにしか分からない事情もあるしね。
(いわきのサッカースタジアム構想も多分そんな感じ)
それに、
バスケのBリーグのチームの本拠地だって
ボンズアリーナ等の総事業費約100億円は郡山市が負担したし、
秋田のチームの新しい県立体育館は総事業費300億円超で
その半分程度を秋田県が負担する予定だし、
地方の公共施設が税金頼りになるのはある程度仕方がないのでは?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る