過去ログ倉庫
24273☆ああ 2025/04/22 22:56 (iOS18.4)
スタジアムに来る子供っていっても小学生の低学年ぐらいまでなんよ実際。社会的ルールが身に付いてくる年齢になるとスポ小や部活で土日は遠征遠征で来れなくなる親も。
子供連れの観戦マナーやキッズエリアの管理等まだまだ課題はまだまだあるかもしれない。それでも観客動員の増加はクラブやサポが心から望んでいることでしょう。
こんなところで排他的な意見や文句を言ってる人は、自分でクラブの発展の足を引っ張ってる事に気付いてほしい。
24272☆ああ 2025/04/22 22:47 (iOS18.3.2)
明日は選手たちをしっかり応援して、スッキリ勝利を味わいましょう!
そして週末は、世界の舞台に立つ大関選手の活躍を楽しく応援しよう!
24271☆ああ 2025/04/22 21:44 (Android)
スタジアムは、いろんな人あつまるからね〜。
一番忘れていけないことは・・自分で試合観戦きて、自分の感情でつまらなくすること。
試合を観に来たのであって・・。それさえ忘れないと、なんとか。どっかに楽しい隙間みつけて。指定席制でないのでバランスとりが難しい?しかし、今はクラブの成長過程。
前列でなくても・・後ろの方だと、全体見渡せて気にならなくなるかも。
24270☆ああ 2025/04/22 21:39 (iOS18.3.2)
明日は4連戦最終日
正直身体はしんどいだろうけど意地を見せてくれ!
24269☆ああ 2025/04/22 21:38 (iOS18.3.2)
>>24258
なーんかズレてるよね。
マナーやルールを放棄してでも集客増やす?
そうじゃないでしょ?
24268☆ああ 2025/04/22 21:25 (Chrome)
流れ悪いから
みんなで昨年のAWAY岩手戦のわっしょい見ようぜー
この感じ最高だな
ttps://youtu.be/SDirG1R0Qek?t=508
24267☆ああ 2025/04/22 20:46 (Android)
一般論
スルーしろ
できないなら↓を十分考えてから書け
ネットもリアルと同じだ
・それを今言う必要があるか
・言い方は適切か
・今言わないならどのタイミングで言うべきか
・それによって自分は何がしたいのか
・言った結果どうなるか
・発言したい自分を今客観視できているか
24266☆ああ 2025/04/22 20:40 (iOS18.3.2)
明日も勝ち点3目指して応援頑張りますか!
24265☆ああ 2025/04/22 20:21 (iOS17.7.1)
丸一日前の・・の奴なんて、
わざわざ掘り出して絡むなよ
24264☆ああ 2025/04/22 20:18 (Android)
>>24262
一応旗の使用の公式規定はこんな感じです
ポリ塩化ビニル(塩ビ)等の柔らかい棒状の旗(パイプフラッグ)はインプレー中(プレーが続いている時間帯)、その他のピッチに注目する時間帯などで、周りのお客様の見切りになる際に使用をしないことを前提にクラブ指定エリアにてご使用いただけます。ただし、ルールの範囲内であっても、周囲のお客様にぶつかった場合などは、急遽使用を禁止させていただく場合もございますので予めご了承のうえ、フラッグの使用をお願いします
24263☆ああ 2025/04/22 20:14 (Android)
男性
>>24209
は?誰の意見?ウケちゃった。
あまりにも偏見に満ちあふれてて。
なんかさー、そういう偏った枠組み作りたがる人多いよね。
毎回行かなきゃサポじゃないみたいな。
アホくさいですね、そんな考え方。
行きたきゃ行くし、行きたくなきゃ行かないだけ。
24262☆ああ 2025/04/22 20:00 (iOS18.3.2)
ハーフタイムとか試合中でなけりゃ立とうが走ろうが構わんなあ
それよか、立ち見席で立って応援してる時、後ろの人に、ずっと立ってるんですか?と聞かれるのが辛いなあ。
ワイ回答「はい。申し訳ないですが、ここ、立ち見席なので」
いまだにこれだよw周知不十分な
ほんとは旗だってバンバン振っていいはずなのにな
24261☆※※ 2025/04/22 19:08 (Android)
うちの二歳の孫は、ぅん。
確実に無理やり連れてきてます。申し訳。。。
ついでに、人数にカウントされてません。申し訳。
歯医者さんに貼ってある福ユナのポスター見て
ジョージョー♪って言ってます。
ジョージョー好きみたいです。
てか、大人が大人の対応で場所ズレれば良いと思う。
一番下のとこ子供たち一番安全。
うちの孫もあそこなら走り回れる!?
あ、走っちゃだめだ。(笑)
あれ?市長ーウェーブやらせるのに走ってたな(笑)
24260☆ああ 2025/04/22 18:55 (iOS18.3.2)
>>24258
寝ぼけてないと思います。
立ち見したいなら、立ち見席。
着座席なら立ってみちゃだめだと思います。
しかも注意されたなら尚更かと。
スポーツだろうが映画だろうが、同じじゃないですか?
ルールやマナーを家族が教えるのもプラスに考えた方が良いと思います。自分はそう教わりましたので。
隣国のマナー悪い方たちがSNSで目立ってますが、日本人ならマナーは教えるべきかなと思います。あ、自分まだ20代です。生意気ですみません🙇♂️
24259☆ああ 2025/04/22 18:48 (Android)
>>24258
子育てしてるワイの感覚だと親の趣味で連れて来られてる割合の方が多い。「ユナイテッドの試合見たいから連れて行ってよおじいちゃん!」はいるかもしれないけどほとんどファンタジーな存在。サッカーやってる小学生3年生ぐらいからサポ精神が芽生えると思う。
↩TOPに戻る