過去ログ倉庫
28829☆ああ 2025/07/31 23:37 (Android)
>>28825
市民性ってことだと思うよ。
浜の人間と福島市の人間は市民性が違うし。
福島市民って良くも悪くも保守的で休日にサッカー観戦に行くという文化を作るのは本当に大変だと思う。
28828☆ああ■ 2025/07/31 23:30 (Chrome)
過去数年の例から言って
8月中に2人が期限付き移籍で加入すると思う
28827☆ああ 2025/07/31 22:46 (Chrome)
高いシーチケで選んだ席種はA席の私から、
タダ券で試合を見に来ている人に言いたいのは、
「貴重な時間を使ってユナイテッドの試合を見に来てくれてありがとう」
28826☆ああ 2025/07/31 22:38 (Chrome)
>>28817
シーチケのリセールは他チームでも普通にやってるから
システム的にはすぐにできるハズだけど
それをやらないのは、なんだろね?
28825☆ああ 2025/07/31 22:18 (Chrome)
>>28819
俺も思った
なんなら周辺人口は浜よりこっちのほうが多いし
28824☆ああ 2025/07/31 21:55 (Android)
週末のわらじ祭に期待!
何人あつまるでしょうか?
28823☆ああ 2025/07/31 18:49 (Android)
>>28822
運営が変わるとやり方も変わる。前運営がベストだったとは思えない。
28822☆ああ 2025/07/31 18:13 (iOS18.5.0)
来年になったら運営はマシになる?ノウハウ継承されてないのも問題があると思うけど。
28821☆ああ 2025/07/31 17:49 (iOS18.5.0)
コテハン推奨
28820☆ああ 2025/07/31 17:45 (Android)
文句ばっか言ってるAndroidがいて草
一緒にしてほしくない
28819☆ああ 2025/07/31 17:41 (Android)
>>28818
地域柄って何?そんな不利な条件あったっけ?
28818☆ああ 2025/07/31 16:32 (Android)
ポジティブに考えると寺田さんになってから平均観客数は増えてるんだよね
地域柄いわきみたいに一気に増えるようなのは無理だろうから地道に毎年微増させていくしかない
28817☆ああ 2025/07/31 15:44 (Android)
>>28814
毎年毎年無料で配りまくってもリピされないんだから、集客に繋がってないってことでしょ
気付いてよ
方法かえるべき
不公平感半端ない
無料チケット配るなら、シーチケキャッシュバッグすれば?コストコみたいに
28816☆ああ 2025/07/31 13:00 (Android)
サポじゃない人が文句を言うために書くとそうなるね
ザポじゃない人は消費者目線、サポの人は中の人目線になるので
売る方の目線だと最初タダとか格安でばらまくとか、家族友達同伴を優遇するとか、そういうのは割と王道な戦略だと思うので
28815☆ああ 2025/07/31 12:15 (Android)
観客増えるとこういうこと言える似非サポ増えるっていうことが分かりやすい発言わろた
まずは安いからただだから見に行ってみるかで人を増やしてその中からお金出してでも見に行こうって人を定着させなきゃならんのだよ
そうしないと観客数増やせないんだよ
そんなことすら分からんとは
↩TOPに戻る