過去ログ倉庫
32364☆ああ 2025/10/27 07:03 (Android)
>>32353
また荒らしだとか言うやついるんだろうけど、普通にJ2のチームを生で見て勉強させてもらう機会と捉えるべきだな。運営もコルリも。
特に浜な。運営もコルリもあっちがうちよりずっと下のカテゴリーやずっと少ないサポ数だった頃を見てない訳じゃないだろ。
勉強させてもらえ。
32363☆ああ 2025/10/27 06:45 (Android)
他チームの事を言うのもあれだが八戸は優勝争いしてるのに観客増えない。岩手はJ2に上がっても観客あまり増えなかった。
これは市民性みたいなのは絶対あると思うよ。
東北は県内全域からサポを集めるくらいじゃないと難しいと思う。
秋田、山形は県内全域からサポ集められてるし仙台は人口が別格、いわきは東北人気質じゃないから別と考えればこうなる。
32362☆ああ 2025/10/27 05:56 (Chrome)
8000人は無料招待+イベントありきの人数で
厳しいことを言えば赤字覚悟の出血大サービスで人を集めただけの印象です。
客単価が一人数百円という批判動画もありました。
逆に言えば観客1000人でも利益があれば・・と思うのですが厳しそうです。
福島に限らず新スタジアム建設には、利益をどうやって確保していくかが重要だと思います。
福島Uでいえば近くにイオンモール北福島建設があるので複合施設も厳しい状況ですし。
32361☆ああ 2025/10/27 04:09 (iOS18.4.1)
真剣にお話しされてる中、すいません。
今日は福島さんの試合を見入ってしまいました。
勝負事なのでどうしても結果に最後は目が行きがちだけど、やってるサッカーめちゃ面白かった。
で、昨日喜多方ラーメン坂内行って美味しい🍜食う事が出来ました。個人的には福島Dayだった。
32360☆ああ 2025/10/27 02:30 (Android)
観客数問題はいろいろ要因はあるんだろうけど、やっぱどうしてもとうスタが遠すぎるのよ
シャトルバスが出ても一般人はシャトルバスで30分もかけて試合を見に行こうとはなかなか思えない
でも寺田さんになって好天の日はコンスタントに2000人前後は入るようになったから以前よりは観客数増えてるんだよね
ここからさらに増やすのは優勝争いでもしない限り大変だと思うよ
32359☆ああ 2025/10/27 00:49 (iOS18.6.2)
まぁ観客数の問題は今に始まったことではないですけどね。様々な要因があると思います。
・スタジアムがもっと街中にあったら
・スタジアムが屋根で覆われてたら
・福島が毎年毎年優勝争いできるくらい強ければ
・地域リーグやJFL時代からもっと地域密着できていれば
先日福島駅で広報担当?の方がビラ配りしてるの見かけました。自分含め周りに高校生多数いたんですけど、結構福ユナの名前聞こえました。写真撮ってる人も何人か。
認知はされてるんだろうけどスタジアムには足を運んでもらえない、実際8000人集めることはできるけど最大瞬間風速。自分も宣伝してるんですけどなかなか…
観客数は地道に増やしてくしかないと考えています。そのためにはまずチーム自体も強くなければ。
強ければ自然と観客も増えてくると思います。
(それでも限りはあると思います)
サポーター間でも宣伝だったり積極的な活動が必要かもですね。観客増やしたいのなら。
新スタジアム期待します。8000人の前で大々的に発表したのだから、企画倒れでは済まされないと思ってるので、頑張れフロント。
32358☆ああ 2025/10/27 00:09 (iOS18.7)
>>32352
ひとつ前のホーム松本戦も1772人
一般の人にとって、福島Uは魅力のあるチームでは無いということ
↩TOPに戻る