38365☆ああ 2025/05/18 22:45 (iOS18.3)
藤枝はまたいつか必ずJ3に落ちる。
藤枝、志太榛原というホームタウンの規模を考えればそれは避けられない。
それは今年かもしれないし、来年かもしれないし、5年後や10年、20年後かもしれない。
大事なのはそれまでにしっかりとクラブとしての体力をつけておく事。
資金力もそうだしサポの数もそう。
練習場所やクラブハウスなど施設面もそう。
藤枝は2023年からJ2に昇格し急速に体力をつけ、規模を大きくしてきてはいるもののまだまだJ2では最下位レベルの規模だし、今のJ3でもトップ5にも入れない。
もし今J3に落ちたらJ2復帰は容易ではなく、また長いJ3生活を強いられる可能性が極めて高い。
J3に落ちても離れずに応援してくれるサポーター、スポンサーを着け、J3でも有力な選手が来てくれるような設備を整え、降格しても即昇格出来るような体力を着けるまでは死に物狂いでJ2にしがみ付き、カテゴリーは死守しなくちゃいけない。