40588☆ああ 2025/07/09 16:36 (iOS16.7.11)
矢村が戻ってから新潟の試合も見る様になったけど、選手もサポも不満やストレス溜まるような試合や采配だもん。ピッチ上でも自信や気迫がないように感じる。雰囲気良くないだろうと容易に想像出来るね。
比べちゃ失礼だろうけど悪い時の藤枝と近しいプレー。ビルドアップが意図のあるパスじゃなく、最後列でボールと責任の押し付け合いパス。そりゃ刈られるよ。
前節も良かった通り、勝ってる試合はキーパーからパス長短の使い分け、攻守の切替、攻撃のスピードの速さの変化がないと相手は守り易いよね。
逆に負けてる試合は後ろでコネコネコネコネ、パスミスからカウンター失点。攻撃は毎度毎度、相手の陣形、準備が整ってからスタート。いいとこ通っても前向かずバックパスで攻撃やり直し。
長文になってしまいすみません。
土曜日の試合は前節のように気合いの入ったディフェンス、ゴール決め切るオフェンス、頼みます!!