46770☆ああ  2025/11/26 17:01 (iOS18.6.2)
>>46767

コメントありがとうございます。
「ミックスにしたら今まで以上売れる様になるし」

ここがちょっと分かりません。
いつもビジター席やミックス席が売り切れてしまい、藤枝に来たくてもチケットが買えずに来れないビジターサポが多数居たのなら分かりますが、今シーズンビジター、ミックスが売り切れてしまった試合が何試合あったでしょうか。

以下、私の思うミックスエリアを増やす事のメリット、デメリットです。

メリット
・ビジターサポもSやSAなど、高価格帯のチケットを購入出来るようになり、ビジター客のチケット単価が上がる。

デメリット
・SやSAで観戦していた人が相手サポの近くでの観戦を嫌い、A南席などを選ぶ事によりホーム客のチケット単価が低下する。
・夢パスの対象エリアであるC席にビジター客が来る事により、中には藤枝の選手に対して罵声やブーイングを浴びせる相手サポが現れる可能性がある。小学生が怖がったり楽しめなくなりスタジアムから足が遠のく可能性がある。


ミックス席はどちらのサポも席を購入出来る反面、前後左右に相手サポがいる状況で試合観戦をしなくてはならない可能性も出てきてしまいます。

あくまで私個人の考えですが、ホーム、アウェイはしっかり区別した方が、お互いに楽しめると思いました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る