103788☆ガイナ&フロサポ 2025/04/02 16:19 (Android)
男性
最終ラインは中盤との連携も必要で、個人の能力がどうだと言ってもそう簡単に総取っ替えできるポジションではありません。これまで見てきて、守備はセットプレーやキーパーのミス、不運なPKはあれど、ふとした隙に守備が完全に崩されてやられる昨年までのような頭を抱える失点は減っている気がします。(群馬戦はカウンターからやられるのが目立ちましたが)

むしろ課題は中盤から前線、他の方が言うようにボランチもそうですが、今のうちのやり方だと中央がつっかけすぎてもやられてしまう。
敢えて言えば、ウイングの小澤と右サイドの縦への突破が対応されてしまっていることが難しくしていると思います。
富樫や普光院など、経験のある選手との連携でサイドを突破して折り返しを仕留めるような岐阜戦の点の取り方こそが今年の鳥取の目指すスタイルだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る