112940☆ああ 2025/09/07 10:47 (Android)
>>112939

鳥取は人口もGDPも全国最下位で、大企業もなく、今後出来そうもないんだから、市民クラブでは正直限界があると思う。最低でも岡山(県の人口鳥取の3倍以上、県のGDPは鳥取の3~4倍)ぐらいの街の規模がないと大きなスポンサーなしの市民クラブとして、上には行けないのだと思う。ファジの木山元社長の記事を読んだら分かるけど、鳥取の何倍も大きい岡山の街を持ってしても、あっちこっちの企業に営業をかけてやっと今の地位を築けている様な状態。
ガイナーレが大きく成長できる可能性があるとすれば、市民クラブとしてではなく、ゼルビアの藤田オーナーみたくお金持ちのオーナーに買い取ってもらう事を期待して待ち続けるしかないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

112956☆ああ 2025/09/07 16:34 (Chrome)
>>112940

何もない鳥取だからこそ、話題になったら皆の関心を一気に集められると思う
スタジアムに行くことが楽しいと思ってもらえないとなにも始まらないよ
今年岡山のスタジアムに観に行ったけど、観客の盛り上がりがすごかったよ
応援団だけでなくメインもバックも一体で臨場感半端なかった
あんなゲームなら勝っても負けても観客がふえるわ
岡山なんかJ1基準で考えたら選手の個が劣っているけど兎に角走る、戦う
とっても熱い試合をするから、スタジアムは盛り上がるんだよな
返信超いいね順📈超勢い

112941☆ああ  2025/09/07 10:56 (Android)
>>112940

知名度もある岡野さんがいた時に大きなスポンサー獲得できなかったんだから、今後そこに期待するのは正直厳しいよね。尻すぼみになっていくのかな。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る