85633☆ああ 2024/05/11 14:30 (K)
男性
サッカークリニック6月号の小谷野さんインタビュー
サッカーにおける優位性には、質的優位、位置的優位、数的優位の3つが有り、上のカテゴリーの相手と戦う際は質的優位を出すのは難しいので、位置的優位、ポジショナルプレーを大事にしようという考え方らしい
スペースの価値が存在するトレーニングをやって、価値の違いがわかるようになれば、守備側に迷いを生じさせることができ、守備側はボールが出る前にアプローチすると、背中にスペースが空き、背中のスペースをうまく守るとボールホルダーがフリーになる
その駆け引きの中でポジショニングを上手くとるトレーニングを組んでるようですね
今のポジショニングの重要性を追い求めてるガイナーレの取り組みは、Jリーグの中で異質かもしれないとのこと
現状その取り組みでチャンスを作れてきているので、フィニッシュのの所でのFW補強は、今年のも本気度を感じますね
後は気になる立ち上がりの勿体ない失点を無くせば、2位との勝ち点差は4なので上位浮上も夢ではない