89630☆ああ 2024/07/01 23:36 (Safari)
また他サポが失礼致します。

よくこの板でフォーメーションを挙げておられるのを拝見しますが、今のガイナーレのポゼッションサッカー自体が問題で、どの様なサッカーで闘うかが重要なのではないでしょうか?

ポゼッションサッカーを展開するにはガンバ大阪の遠藤保仁、スペイン代表のイニエスタ等、そこを経由する、もしくは落ち着かせる代表的な選手と、チーム全体の技術の高さとイマジネーションが必要です。

ポゼッションサッカーを展開するのに打ってつけの長谷川アーリアジャスール選手を使わないのも疑問です。

現代のハイプレス、高インテンシティで戦うチームが多い中、技術の低い選手の中でボールを回してもウィークポジションを狙われるのがオチ。

現在開催中のユーロ選手権のオーストリア、昨日負けたスロバキアの様な戦い方がガイナーレにはあっている様に思いますが・・・。

林監督が横浜桐蔭高校の李国秀さんの「ボールを大事に繋ぐサッカー」を崇拝し、実践しようとするのは分かりますが、もう転換期に来ていると思われますが、皆さんどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る