過去ログ倉庫
89630☆ああ 2024/07/01 23:36 (Safari)
また他サポが失礼致します。
よくこの板でフォーメーションを挙げておられるのを拝見しますが、今のガイナーレのポゼッションサッカー自体が問題で、どの様なサッカーで闘うかが重要なのではないでしょうか?
ポゼッションサッカーを展開するにはガンバ大阪の遠藤保仁、スペイン代表のイニエスタ等、そこを経由する、もしくは落ち着かせる代表的な選手と、チーム全体の技術の高さとイマジネーションが必要です。
ポゼッションサッカーを展開するのに打ってつけの長谷川アーリアジャスール選手を使わないのも疑問です。
現代のハイプレス、高インテンシティで戦うチームが多い中、技術の低い選手の中でボールを回してもウィークポジションを狙われるのがオチ。
現在開催中のユーロ選手権のオーストリア、昨日負けたスロバキアの様な戦い方がガイナーレにはあっている様に思いますが・・・。
林監督が横浜桐蔭高校の李国秀さんの「ボールを大事に繋ぐサッカー」を崇拝し、実践しようとするのは分かりますが、もう転換期に来ていると思われますが、皆さんどうでしょう?
89629☆ああ 2024/07/01 22:32 (Android)
男性
小澤 富樫
丸山 田中恵
普光院 世瀬
温井 伊川
二階堂 大城
高麗
89628☆あああ 2024/07/01 22:28 (iOS17.5)
男性
>>89627
どなたか言われていたけど、せめて大学サッカー部経験位の人からの話ならいざ知らず、ウイイレでサッカーを知る程度の人に、ちゃんと試合内容見てる?と真面目な顔で言われても。。
89627☆ああ 2024/07/01 22:12 (Android)
>>89624
そりゃ戦術深く考えて試合に望むのは当たり前のことでしょ。戦術なしで挑んでたら笑いもの。
その話ってのも昔のことでしょ?
正直相手のやり方もあって上手くいかないのは百も承知だけど、ここ最近の試合は明らかにうちのやり方狙われてたからね。それに対する解決策みたいなのもなく同じことしてたから言われてんのよ。みんな結果だけじゃなくその内容も見て言ってるってのは理解した方がよい。
89626☆ああ 2024/07/01 22:08 (iOS17.5.1)
>>89619
まああんだけ主力を根こそぎすっこ抜かれりゃ行く末は火を見るより明らか
89625☆かき 2024/07/01 22:00 (iOS17.5.1)
男性 42歳
>>89619
チーム人件費は1億5千万円です。
おそらく選手年俸は、360万円〜最高で600万円。
債務超過が年々膨らんだせいか、これ以上年俸は増やせない。
収益悪化→良き選手が集まらない→(今年の様に、歯車が狂うと)成績が低迷する→観客•動画アクセス数が落ちる→さらに収益悪化
この悪循環です。
89624☆あああ 2024/07/01 21:58 (iOS17.5)
男性
竹鼻GMの時なんかは、ピッチオブザパーティーやら、サポーターミーティングやらで、チーム会話する機会が会ったような。今は無いのかな?有れば、戦術の考えや、監督について、一度、直接聞いてみたらと思う。もちろん、お答えがもらえない部分もあるが。
私が会話した時は、例えば戦術については、実に深く考えて毎試合準備していること、相手チームの特徴から癖まで研究していること、実際会話して良く分かった。当然、相手チームも必死だから、なかなか結果としては表れないけど。
結果や感覚だけで、アレコレ言っても、根拠も無さすぎて、話が軽く落書き程度にしか見えない。
89623☆ああ 2024/07/01 21:19 (Android)
>>89619
増本さん離れた理由が契約金の関係だったら嫌だな。
北九州での選手獲得についても鳥取に恩を感じて鳥取の選手に声掛けてないくらいだし、ちょっと監督として成果が出たからと言ってチームが苦しむような契約金請求はしていないと信じたい。
89619☆ああ 2024/07/01 20:56 (Safari)
>>89609
田中恵太さんからの繋がりで昨年からガイナーレに興味を持ち出した他サポが失礼致します。
そうなんですが、実際はシーズン初めにその事は選手自身も承知の上での加入かと思われます。
増本監督の続投も考えたと思われますが、続投して貰えるだけの契約金が払えなかったんじゃないでしょうか?
そこで小谷野さんの育成(S級ライセンスの取得)も考えてコーチに据え置き、S級ライセンスを保持し経験のない最低賃金で契約出来る現監督と契約したのではと推測します。
ここに集まる選手はほとんどが同カテゴリーで出場機会が少ない選手か、下のカテゴリー、もしくは地域リーグで何とか上を目指そうとする崖っぷち選手の集まりです。
ほとんどの選手は給料も最低ラインの条件で、当然活躍して直ぐにでも個人昇格を目論む野心ある選手の集まりの筈。
昨年活躍した、糸原、増谷、牛ノ浜,文、田村選手等は本人の意思も有るでしょうが、ある意味「内部昇格組」といった成功者ではないでしょうか?
毎年毎年の事のように皆さんは感じられると思われますが、何年もJ3の沼にハマり続けここまで債務超過が進んでしまうと、外国籍選手はおろか、助っ人選手と言った力のある選手の補強はまず無理でしょう。
誰かも言っていましたが、ガイナーレ自体もう「茹で蛙」になっているんじゃないでしょうか?
YouTubeの【ミルアカ】サッカーアカデミーの「ガイナーレの台所事情」では育成型チームとしてもてはやされていましたが、やはりシーズン前のチームの目論見は甘かったと言うしかないのでは?
大変厳しいことを言ってしまいましたが、昨年までは魅力的なサッカーを取り戻し再起を期待しています。
89617☆ラクダ 2024/07/01 20:28 (Android)
男性 31歳
バンメル鳥取サポです
ガイナーレ鳥取ゴール裏団体さんに、お願いがあります。
ガイナーレの応援歌何個か、もらっても宜しいですか?
この前、米子元気戦は、Iwillhimを使いましたが、選手とサポが一体感があり、盛り上がりました。
ガイナーレさんの曲で、燃える魂といざゆけガイナーレが、好きなので、もらっても宜しいですか?
89616☆ああ 2024/07/01 20:09 (iOS17.5.1)
小谷野だろ
89615☆ああ 2024/07/01 20:00 (iOS17.5.1)
皿3万で売って3億返すよ!
89614☆ああ 2024/07/01 19:40 (iOS16.7.8)
ヤジプロ…陶芸…
プロが作ったお皿より高いじゃん…
集まったお金ってここ数年何に使ってるんだ?
前は、こういう選手が欲しい!ってやってたよね。
実際にフェルナンジーニョ選手来てくれたし。
それくらいの夢がありそうなの?
89613☆ああ 2024/07/01 19:11 (Chrome)
一昨年の金2年目は19試合消化して4勝3分12敗と勝点だけ見れば今の林(19試合4勝6分9敗)より酷くて解任論も出てたけどな
もっともこの後に石川が急に点取り始めて最終12位まで持ち直したが
89612☆ああ 2024/07/01 19:07 (iOS17.5.1)
誰が便所の落書きをまともに見るかよ身の程を知れ
↩TOPに戻る